キスの大きさを競う『キスダービー』に参戦【和歌山】26cm良型を釣って3位入賞

キスの大きさを競う『キスダービー』に参戦【和歌山】26cm良型を釣って3位入賞

最盛期を迎えるキス釣り。筆者の住む和歌山ではキスの大きさを競うキスダービーが開催される。今回はそのダービーに参戦し、見事に3位入賞を果たした。この記事では、投げキス釣りの魅力と共に、私が釣行で工夫したポイントや釣果を上げるための戦略をお伝えしたい。

和歌山県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・牧野博)

アバター画像 TSURINEWS編集部

海釣り 投釣り

最盛期の陸っぱりキス釣り

キスが最盛期に入った。船、投げともに釣果の情報が沢山聞かれるようになってきた。

私の住む和歌山県には長大な砂浜海岸が少ない。このため神奈川から三重にかけての太平洋側、日本海側の富山から鳥取にかけての海岸、四国東南部といった投げキスのトーナメントが開催される地方に比べると地元の投げ釣り熱はそれほど高くない。

大阪や奈良のキャスターが定番のポイントで楽しみつつ着実に釣果を上げているという感じである。夜釣りでコロダイやタマミ、マダイを狙うキャスターもいる。

それでも近年、キスは手軽な釣り物として見直されてきた感があり、地元の釣具店では期間を限定して長寸狙いのキスダービーが盛んに行われるようになってきた。今回は様々なタイプのポイントを紹介しながら、キスダービーにエントリーした模様も合わせて紹介したい。

主なポイント

キスは砂泥底を好む。水潮は嫌うが、川の水が流れ込むゾーンは大好きな魚といえる。

砂浜の魚というイメージが強いが、長大な砂浜海岸はほぼ100%、中~大規模の河川の河口部に形成されていて、その周辺の磯周りの砂地、港内、河口内の護岸、干潟のクリーク等、大きな目でポイント周辺の地形を捉えた場合、キスの生息場所は広い。

そんな中で、仕掛けを投入してさびくことのできる場所であれば、すべてポイントになる。砂浜海岸以外では根がかりが多くなるが、それを仕掛けの工夫や釣り方によってクリアできるようなチャレンジ精神を持ちたいものだ。

キスの大きさを競う『キスダービー』に参戦【和歌山】26cm良型を釣って3位入賞キス釣りのポイント(提供:TSURINEWSライター・牧野博)

道具や仕掛け

私が、いつものお気楽釣行で使っている仕掛けの一例は次のようなものである。

その1:チョイ投げ用。比較的狭い港内や干潟の周辺の浅場などを攻めるときに使う。

キスの大きさを競う『キスダービー』に参戦【和歌山】26cm良型を釣って3位入賞チョイ投げ用タックル図(提供:TSURINEWSライター・牧野博)

その2:遠投用(普通投げ用)。この仕掛けで砂浜から磯場、根がかりの多い河口部、漁港内などをカバーする。

キスの大きさを競う『キスダービー』に参戦【和歌山】26cm良型を釣って3位入賞遠投用タックル図(提供:TSURINEWSライター・牧野博)

キスダービーへチャレンジ

私の住む和歌山では、地元のマルニシ釣具店さんがここ数年、2匹長寸によるキスダービーを開催している。ここにエントリーさせていただくことにした。このキスダービーには次のような規定がある。

・和歌山県下の釣り場の釣果であること。
・陸っぱりの釣りのみで船やボートからの釣果はダメ。
・1回にエントリーできるのはその日の釣果の中の最も長寸の1匹だけ。
・期間中エントリーは何度でも可能。

というものである。開催期間は年によって微妙に違うが、2024年は4月19日~6月9日と意外に短かった。

筆者の釣りスタイルについて

私自身の釣り方のモットー(釣りスタイル)としては、

・夜釣りや、あまり早朝からのシビアな釣りは避け、余裕をもって釣行できるお気楽釣りに徹する。
・チョイ投げと普通の投げ、どちらの釣法も活用する。竿1本で手持ちの引き釣りに徹する。
・ポイントは砂浜、磯場、漁港内、河口部などオールラウンダーで。
・フローティングベストを必ず着用する。

という釣りスタイルで参加した。以下の釣行記は、いずれもこのキスダービーにエントリーした時の釣行の記録である。

キスの大きさを競う『キスダービー』に参戦【和歌山】26cm良型を釣って3位入賞筆者の釣りスタイル(提供:TSURINEWSライター・牧野博)

次のページで実際の釣行の模様をレポート!