「手元に一度も使ったことがない謎のルアーがある」はルアー釣り愛好家のアルアル?

「手元に一度も使ったことがない謎のルアーがある」はルアー釣り愛好家のアルアル?

何かと「買っとこ」と思うアングラーの手元には、いつか気づくと「なぜこんなん買ったんだ」と苦笑するばかりのルアーが溜まっていく。筆者はライトゲームアングラーだが、ジグ単がメインの釣りでありながら、プラグとも言えないヘンなルアーが溜まっていた。いつか使うのだろうか?「穿かないジーパンはない」という言葉もあるが、「使わないルアー」は?

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ショア ソルトルアー

お手元に「謎ルアー」あるよね?

どんなアングラーでも同じだと思うが、釣り人のタックルボックスには「おいおい」と自分で突っ込みたくなるような使い道のわからないルアーが、いつしかある。「謎ルアー」。たぶん釣れない。しかし自分で買っているのだから、そのときには何か企みがあったのだろう。

筆者はライトゲームアングラーだ。ジグ単がすべての基本なので、ワームとヘッドは無数に買い、それ以外はかなり慎重になる癖をつけている。しかし少しでも油断すると「謎ルアー」が当たり前の顔をしてタックルボックスにいるのだから、困ったものだ。

ライトゲームアングラーの謎ルアー

筆者の「謎ルアー」の例として、次の3つを挙げよう。

渓流用スプーン

比較的最近購入したものだと記憶している、渓流用スプーン。3gのものだ。

以前、ナイトメタルでサバが異様に反応した。そのときに、もしかしたらスプーンでもイケるんじゃないかと思ったのだ。おまけにトレーラーワームでもつけたら、アジも寄ってくるかも……?

「手元に一度も使ったことがない謎のルアーがある」はルアー釣り愛好家のアルアル?スプーンヘッド(提供:TSURINEWSライター井上海生)

しかし残念ながら、今のところコイツで釣果なし。アジは露骨にこのスプーンにシルエットを見切ってしまった。よく考えれば、よほど活性の高い群れでない限り当たり前である。

マイクロベイト用タチウオリグ

秋のライトゲームではジグ単によくタチウオが食ってくる。歯が鋭いので、まず釣り切れない。しかし、そんな困ったちゃんを打開しようと、とあるメーカーから面白いものが出ていた。

「手元に一度も使ったことがない謎のルアーがある」はルアー釣り愛好家のアルアル?タチウオ用変わり種リグ(提供:TSURINEWSライター井上海生)

この仕掛け、十字架ようなナマリのかたちで、後ろの方にワームを取り付ける。前方のナマリ部分がタチウオの歯を避けて、うまいことラインブレイクを避けようというわけだ。ちなみに多少のおもりをつけて、エギングロッドで投げるのがいいらしい。

小型VJ

いわゆるVJ(バイブレーションジグヘッド)といえば、まずシーバス用。しかしこいつは話が違う。なんとメバル用。

「手元に一度も使ったことがない謎のルアーがある」はルアー釣り愛好家のアルアル?メバル用VJ(提供:TSURINEWSライター井上海生)

沈んだメバル攻略に、というわけだ。

しかしこいつ、実は釣具店のスタッフさんが、私が、シーバスが抜けたと嘆いていたバチ抜け後のポイントで、「これだったらまだ食うかもしれません」と教えてくれたもの。だがなかなか引き抵抗が多く、メバル用では使いづらい。でもこいつには意地でも魚をつけてやりたい。深いレンジを攻めるのには、確かに役立ちそうだからだ。

売るよりも持っておこう

この手の謎ルアー、手元に持っておくことを推奨する。いずれネットで売っても大した額にはならない。話のネタ程度に持っておけば、実釣で使って釣れたときに嬉しい。

そもそもメーカー品でテストされていないルアーはほとんどないだろうから、シチュエーションによっては有効なはずだ。ヘンなルアーに助けられた経験は、私も何度もある。

突然釣れる可能性も!

以前、拾ったマイクロメタルにワームをつけて、「メタルジグヘッド」と名付けた。そいつは今では、私の中ではライトゲームのセカンドオプション的になりつつある。これ、よく釣れるのだ。アジ、メバル、最近はシーバスの釣果も出た。

「手元に一度も使ったことがない謎のルアーがある」はルアー釣り愛好家のアルアル?メタルジグヘッドでシーバス(提供:TSURINEWSライター井上海生)

ちなみにショアジギングという釣りは、最初の最初は、魚がまーーーったく反応しなかったとその釣りの第一人者が言っていた。どこかで全国の魚のスイッチが入る瞬間があるのかもしれない。あなたの手持ちの「謎ルアー」が、もしかすると、いつか全国的なパターンを作る可能性もある。

<井上海生/TSURINEWSライター>

▼この釣り場について
大阪湾奥・泉大津

釣具を安く揃えるなら「Temu」!(PR)

釣具を手軽に安く手に入れたいと思いませんか?そんな方にはTemuがおすすめです!

Temuは多様な商品をリーズナブルな価格で提供しているオンラインショッピングサイト。全世界累計でアプリのダウンロード数が3億を突破しました。(2023年12月時点 PRTIMESより)

Temuの魅力は、なんといっても豊富な商品ラインナップ!ロッド、リール、ルアー、釣糸を数多く取り扱っています。

セールや特別割引、クーポンの配布を頻繁に行なっているため、お得な価格でショッピングが可能。直感的で使いやすいアプリを使って、スマートフォンからも簡単にアクセスできます。

注文した商品は迅速かつ丁寧に発送され、およそ1~2週間ほどで到着。配送状況をリアルタイムで確認できるのも嬉しいポイントです。

下記のリンクからアプリをダウンロードすると、合計15,000円分の割引クーポンがもらえます。この機会にTemuでお得にショッピングを楽しんでみてください!

15,000円分の割引クーポン:https://temu.to/m/unzazjlhyfh

「手元に一度も使ったことがない謎のルアーがある」はルアー釣り愛好家のアルアル?安く釣具を買えるTemu(提供:pixabay/Temu)