釣った魚で作る「朝ごはん」レシピ:アオヤガラの干しもの 冷蔵庫で3日間干す

釣った魚で作る「朝ごはん」レシピ:アオヤガラの干しもの 冷蔵庫で3日間干す

磯釣りでたまに釣れるアオヤガラ。「歩留まり」はよくないものの、捌きやすい。今回は「アオヤガラの干しもの」を紹介する。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター松田正記)

アバター画像
松田正記

TSURINEWSの〝レシピ〟が好きすぎて「藤まる食堂」をオープン。いろいろな釣りを紹介する地元(熊本)の釣りガイド。最新の釣果情報と魚料理のリアル二刀流です。

×閉じる

レシピ その他

アオヤガラの釣期

九州地方のアオヤガラは夏から秋の磯釣りでたまに釣れる。型は1m前後あり、丸々と肥えている。浅い海にいることが多く、キビナゴなどをエサにしたブッ込み釣りに掛かってくる。

持ち帰り方

釣れたアオヤガラは頭を落とし、クーラーに収納。こうしないとクーラーに入らない。ちなみに頭は食用にならない。エラから下に胸ビレが2列あるので、2番目にナイフを入れるといい。

さばき方

持ち帰ったアオヤガラは軽く水洗いし、尾っぽを切ってワタを出す。尾っぽ付近は鎧のように硬いため、肛門から下を落とす感じ。ウツボ同様、胴の部分(真ん中)のみを使う。

釣った魚で作る「朝ごはん」レシピ:アオヤガラの干しもの 冷蔵庫で3日間干す肛門から下をカットする(提供:)

次は3枚におろしていく。胴は、やや平たいので、腹を下にして包丁を入れる。マゴチの下ろし方とよく似ている。

釣った魚で作る「朝ごはん」レシピ:アオヤガラの干しもの 冷蔵庫で3日間干す腹を下にし、背中から包丁を入れる(提供:)

3日ほど干す

3枚におろしたら皮を剥いで食べやすい大きさにカットし、皿に並べる。そして軽く塩を振り、冷蔵庫内で干す。

釣った魚で作る「朝ごはん」レシピ:アオヤガラの干しもの 冷蔵庫で3日間干す軽く塩を振って干す(提供:)

以前紹介したアカヤガラ(アカヤガラの一夜干し)に比べると水っぽいため、3日ほど干したほうがよさそうだ。

焼く

干したあとは焼く。オーブントースターやグリルでOK。朝ご飯のおかずになる。

<松田正記/TSURINEWSライター>