今回は、西伊豆地区の雲見でメジナ狙いの磯釣りを決行。シマアジ、イサキ、そして大物のイスズミを含む多様な魚を次々と釣り上げた。ノーシンカー仕掛けを活用し、潮の動きに合わせた仕掛けの位置調整と、磯際での粘り強い釣りが成功をもたらした。特に55cmの大きなイスズミを最後に雲見の磯を後にし、満足のいく釣行となった。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・塩田哲雄)
39cm尾長メジナ浮上
今度はすぐにアタリが出ないのと、サシエサも取られない。そこでアタリが出るまで深ダナを狙ってみる。竿先をクッと曲げる小さなアタリでアワセると、強烈な横走りをする魚がヒットしてきた。
魚の動きを竿先で感じながらやり取りをして取り込むことができたのはイスズミの50cm。やり取りの良い練習になった。
同じように狙うと今度は45cmのサンノジ。食いが渋い割には元気がありすぎる魚が連発。少し目先を変えようと、仕掛け投入点を20mほどスズメ島寄りに変えた。
狙い的中!磯際とポイントにコマセを撒いた後、仕掛けを投入しすぐかぶせのコマセを撒こうとしたタイミングで、いきなりラインを弾くアタリが来た。いつでも魚の走り方次第でラインを出せるような体制を取った。魚の動きから尾長メジナのようだ。
じっくり構えてやり取りに集中。少し時間を掛けて取り込むとやはり良型尾長。ハリを飲まれているのでタモ入れは一発で決めた。磯の上では40cmくらいに見えたが、宿で検寸してもらうと39cmと40cmには届かなかったが、肉厚で体高がある良い尾長メジナであった。
当日の最大魚は55cmのイスズミ
サイズアップとすぐに入れた仕掛けには、それ以上の強烈な魚がヒット。何度か根に張り付かれたり、磯際を右に左に走られながらも時間を掛けて取り込んだのが、魚としてはこの日の最大魚となる、丸々太って3kg超えたイスズミの55cm。
今日のタックルで良く取れたもんだと自分で自分を褒めてあげたい。この魚を最後に雲見の磯を後にした。厳しい状況でも、その磯の狙い方や使用するコマセサシエサを工夫し、潮にマッチした仕掛けを組むことで本命のメジナを釣り上げることはできる。
試行錯誤しながら釣るメジナ釣りもまた楽しい。これからは、ひと段落ついたメジナも体力が戻り、食い気が高まる季節。霊峰富士山を眺めながらメジナ釣りを楽しまれてはいかがだろう。
<塩田哲雄/TSURINEWSライター>