海上釣り堀でカンパチにワラサと青物を連打【三重・和光】放流タイムが好機

海上釣り堀でカンパチにワラサと青物を連打【三重・和光】放流タイムが好機

寒い冬が終わり待ちに待った春がやってきた。これから気温水温とも上昇し、いよいよ釣りシーズン本番を迎える。穏やかな湾奥にあり、家族連れや初心者も楽しめる海上釣り堀もにぎわいを見せる季節となる。今回は桜が満開となった4月6日に三重県・南伊勢町迫間浦にある海上釣り堀・和光へ釣行した様子と合わせて、海上釣り堀で好釣果を上げるためのポイントを解説していく。

三重県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 桑原一幸)

アバター画像 TSURINEWS編集部

海上釣り堀 海釣り施設

海上釣り堀で好釣果を上げるには

海上釣り堀で一匹でも多く釣るためのポイント3つを紹介しよう。

釣れるタイミングを逃さない

海上釣り堀では、青物とマダイがメインターゲットとなる。マダイは朝一や放流時以外は1カ所に固まる傾向があり、青物はイケス内を回遊していることが多い。いずれも口を使うタイミングがあることから、一日を通して常に釣れるわけではない。

朝一、マダイ放流後、青物放流後が釣れる可能性が高い時間帯となる。この釣れるタイミングでいかに釣るかが重要となってくる。仕掛けなどはスムーズに取り出せるよう事前に準備しておき、ハリをのみ込まれてしまった場合は、ハリスを切って交換する。

海上釣り堀でカンパチにワラサと青物を連打【三重・和光】放流タイムが好機各種エサを用意(提供:週刊つりニュース中部版 桑原一幸)

また釣りの最中は先にも書いたが自分のサオだけでなく、常に周囲の状況を確認してオマツリなどのトラブルに巻き込まれないようにすることが大切だ。

エサのローテーションは必須

エサのローテーションを行うことで、突然アタリが増えることがよくある。日によって反応が良いエサが変わるため、なるべく多くの種類のエサを準備するようにしよう。

海上釣り堀でカンパチにワラサと青物を連打【三重・和光】放流タイムが好機マルキユーの各ダンゴとアマエビ(提供:週刊つりニュース中部版 桑原一幸)

私はダンゴはマルキユーの4種類(マダイイエロー、ホットイエロー、マダイスペシャル、マダイストロング)を中心に5種類ほど準備し、漬け込みにこれだ!などで漬け込みしたアマエビ、シラサエビ、虫エサを準備する。

海上釣り堀でカンパチにワラサと青物を連打【三重・和光】放流タイムが好機ササミは漬け込み液に一晩漬け込んで使う(提供:週刊つりニュース中部版 桑原一幸)

青物用のエサとして生きアジ、ウグイ、冷凍カツオ、冷凍イワシ、キビナゴなど15種類前後のエサを準備している。

どこの海上釣り堀へ釣行するか

放流が多い海上釣り堀に釣行するのも、好釣果を上げるポイントの一つになる。単純な放流量だけでなく、青物を多く放流している、放流魚種が多い、魚がおいしいなど海上釣り堀ごとに特色がある。皆さんの狙いに応じた海上釣り堀へ釣行するようにしよう。

海上釣り堀でカンパチにワラサと青物を連打【三重・和光】放流タイムが好機当日の釣果(提供:週刊つりニュース中部版 桑原一幸)

今回紹介した海上釣り堀で好釣果を上げるポイントをしっかりと押さえ、皆さんも高級魚をゲットしてほしい。

<週刊つりニュース中部版 桑原一幸/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
和光
この記事は『週刊つりニュース中部版』2024年4月26日号に掲載された記事を再編集したものになります。