釣りは楽しい。1人での釣行も楽しいし、仲間や家族との釣行だってもちろん楽しい。ついついハメを外してしまう気持ちも分かるが、やはり常識的な行動は必要だろう。今回は、近くに釣り人がいる釣り場で、特に注意したいこと3選を紹介しよう。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター檜垣修平)
過剰に騒ぐ
釣りは楽しいレジャーである。友達と行ったり家族と行ったりすることもあるとついつい盛り上がってしまうが、常識の範囲で留めることを心がけよう。釣り場は自分だけのものでは無い。静かにのんびりと釣りをしたい人もいれば、ウキに全神経を集中している人もいる。かといってその人たちに配慮して黙って釣りをしろという訳ではない。
大物が釣れた時に盛り上がったり、他愛もないお喋りは問題ないが、スピーカーで大音量の音楽を掛けたり堤防でバーベキューをしだすような明らかにオーバーな騒ぎ方がどうか、という話である。もちろん自分の土地じゃないし、堤防や港は釣り人の為に作られた施設ではないので釣り人の視点からだけでダメとは言えないのだが、最低限の節操は持つべきである。
また、コロナ渦でアウトドアブームが巻き起こり釣り人の数は明らかに増えた。人気の釣り場は目に見えて人が増えておりそこで問題になるのは近隣住民への苦情やゴミ問題の加速である。他の釣り人ひいては、近くに住む人への配慮も大事である。
仕掛けを投入したまま離席する
割と堤防や港でよく見かけるのが投げ釣り仕掛けを海に投げ込んだまま放置している人である。投げ釣り自体は待ちの釣りの側面もあるのでそれ事態は間違ってはないのだが、潮の流れに対してオモリが軽すぎて仕掛けが流されて横の人の目の前まで流れてしまっている事はあるあるだ。これでは横の人は絡んでしまうので仕掛けを投げ込めない。しかもその竿の持ち主がどこにいるかわからないとなればもはやお手上げである。
また、関連する心配事として漁港等では堤防の近くを船が通る事もある。遠投している場合は下手をすれば糸が船のペラに巻かれて竿ごと海にダイブすることもあり得る。不意にクロダイのようなパワーのある魚が掛かるとそのまま竿ごと引きずり込まれることだってあるかもしれない。竿から自分が離れる時は仕掛けを上げておく方が安心だろう。
道具や荷物を大きく広げる
これもファミリーの多い人気の釣り場なんかに行くとあるあるだ。慣れない釣りに四苦八苦しながら、子供の面倒を見ながら、今度は釣れた魚の処理をして。頑張っているお父さんお母さんを見ると微笑ましくもあるのだが、道具を一面に広げて他の事をしていたり竿を堤防に直に置いているのはよく見かける。他の人が竿を踏んでしまうリスクも高くなる。踏んだ側も踏まれた側もいい思いをしないので未然に防ぐ措置は必要だ。
竿立てがあれば良いが、無ければ最低でも竿先を海側に向けておくとよい。また、竿は踏まずに避けたが糸が足に絡まるのもあるあるだ。海釣り公園などでは頻繁に人の往来があるので、人が通る通路になっている場所に物を置かないことを心がけよう。
<檜垣修平/TSURINEWSライター>