シーバスフィッシングをしているとどうにもこうにも不可解なことがある。その1つに潮やベイト(小魚類)など、釣れる条件が揃っているのになぜか釣果が上がらない。これがある。つまり、なぜだ?と思わず声に出してしまうような状況だ。もちろん、シーバスだけに限ったことではないが、真実は魚に聞いてみないとわからない。が、この難攻不落な問題にあえて挑んでみたいと思う。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)
魚が釣れない理由
それでは最高の条件なのになぜ釣れないのかを筆者のシーバスフィッシングを元に考えてみる。河川での釣りが1番わかりやすいが、エサとなる小魚がいて、流れもあって、何ならボイルまでしているのに釣れないのはなぜか。
様々な理由が考えられるが、1番可能性が高いのが、「スレ」ていることだ。本当はどうなのかは誰にもわからないのであくまで可能性だが、あながち間違ってはいないはずだ。
スレるとは何か?
では、スレるとは何か。簡単に書くと、音(話し声や車、電車)ルアー(着水音や波動)人(気配)など、外的なプレッシャーやストレスによって魚の警戒心が上がることだ。
面白いのは、釣り場の真上を車や電車がひっきりなしに通っていても、スレていなければシーバスは普通に釣れる。人が耳を塞ぎたくなるくらいの騒音にも限らずだ。
釣り人が一番の原因
逆に静かで釣りやすいが、釣り人が常にストックされていてルアーがビュンビュン飛んでくるメジャーなポイントでは最高の条件が揃っていてもほとんど釣れない。そう、これこそが条件が良くても魚が釣れない大きな理由なのだと確信している。