厳寒期の大阪湾でもアジングでアジ4尾キャッチ 全て水色のワームにヒット

厳寒期の大阪湾でもアジングでアジ4尾キャッチ 全て水色のワームにヒット

そろそろ真冬の釣りが本当に厳しくなってきた。筆者の住む大阪では、現在の気温が0℃で、体感温度はマイナスになる。この寒波が襲ってくる前に、数日間昼の気温が14℃に迫る日が続き、水温が微上昇した。12.3℃と水風呂相当の海だが、アジをモノにすることができた。真冬の釣りの攻略の参考にしていただけたらと思う。

大阪府のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ショア ソルトルアー

連日の小春日和で水温上昇

釣行日は1月22日。日中の気温が12℃で、私が釣る20時までに9℃まで下がる。その数日前から14℃くらいの小春日和が続いており、水温を見ていると、もうすぐで13℃にも達しそうな勢いだった。中潮で日没から緩慢な下げと、アジングには悪くない状況だ。

この前の釣りでメバル1尾と、もはや厳冬期のストップフィッシングを覚悟したので、釣りやめた気分ではあった。しかし、どうだろう?まだ釣れるんじゃないか、と思った。何せ今年はアジが例年になく良い年だ。

ということで、泉大津の方まで行ってみることにした。

時合いは1時間

タックルはベーシックな5.7ftアジングロッドに1000番スピニング、エステルの0.25号。豆アジしかいないので、専用ヘッドを使っていく。それにしても今年は20cm以下の豆アジが本当によく釣れる。専用のタックルとワーム&ヘッドケースを作ろうかな?

厳寒期の大阪湾でもアジングでアジ4尾キャッチ 全て水色のワームにヒットまずは1尾(提供:TSURINEWSライター井上海生)

日没後、1時間ほどはノーアタリ。しかし場所を刻んで見ていって、やっとかすかなアタリが出たタイミングを摑めたのは収穫だった。最初の一尾は、足元でシェイクして、回収しようと巻き上げた瞬間のリアクションバイト。19時、ぴったり。

よっし。ほら、釣れただろ、と笑う。まだ今年が始まって早々ボウズはしたくないので、まず1尾釣れたのはよかった。ただ、ここで、少し寒さが気になり始めた。もっと暖かいかと思って厚着してきたくらいなのだが、それでも寒い。

心頭滅却。風が出てくるのは1時間後の予報なので、それまでと気を引き締めて釣る。足元のレンジで30カウント、小さいバイトが出る。もぞもぞしたバイトは巻き合わせ、突くバイトにはしっかりとアワセを入れると、もう3尾ひねり出せた。ほとんど底ベタ。真冬のアジのレンジだ。

厳寒期の大阪湾でもアジングでアジ4尾キャッチ 全て水色のワームにヒット寒さにこらえて釣り続ける(提供:TSURINEWSライター井上海生)

すべて同じワームに魚が来る。面白いくらい水色が効く。別のカラーも試したが、バラシてしまったり、アタリだけで終わったりと、何か合わない。もっとアジの数がいるならそれでも別のカラーを使ってみるが、今回は寒さの中の短期決戦で水色オンリーと割り切った。

服装に要注意

夜8時から、本当に予報通り、風が吹き始めた。ぴったり、と言ってもいい。さすがに横風4mは厳しい。おまけに雨が混じり始めた。翌日には雪になったので、ここで上がってよかったな、と思う。

厳寒期の大阪湾でもアジングでアジ4尾キャッチ 全て水色のワームにヒットアジも寒そう?(提供:TSURINEWSライター井上海生)

水温にばかり気を取られていたが、この日は服装に失敗があった。暖かい日が続いていたので、こんなもんじゃないかと思っていたのだが、もう1枚は確実に必要だった。いわゆる底冷えというやつだろう。根本的に空気が冷えているので、夜になったり風が吹いたりすると体感は気温以上に寒くなるのだ。真冬の釣りを進めていく上で、良い勉強になった。

メバル&カサゴ狙いに移行か

今回はアジを狙った。実はメバルも途中で一尾掛けるところまでいったのだが。おそらくアジは近く抜けて、ボトム周りでメバル、カサゴが数尾といった真冬の釣りとなるだろう。痛い目を見たくなければ生エサを使うことだが、生エサを使ってもダメな釣り人もいくらでも見ている。

メバル、カサゴと釣り繋ぐためには、小春日和のデイゲーム、または思いっきりロケーションをかえてみるとか、そのような方法の変更が必要となりそうだ。いつも諦めモードだった真冬の釣りを、ボウズをせず、どこまで伸ばせるものか?気温と水温に注意し、また寒さに負けない服装にも気を付けながら、今年は極寒期のライトゲームを研究してみたい。

<井上海生/TSURINEWSライター>

▼この釣り場について
大阪湾