第二大福丸で沖五目釣り
前日の予報では南西~東の風、ウネリは1.5mだ。午前3時すぎに出て神湊港には4時30分に着いた。船は5時すぎに来て、みんなの釣座が決まって出港。港を出て大島の横をすぎ、小呂島沖に向かうがウネリもなく進む。前の船室に入って仮眠を取り、ひと眠りするとエンジンがスローになって目が覚めた。
この日のメンバーは北九州・戸畑区の西依三郎さん、常連の遠賀町の中溝さんに息子の孝次さん、篠栗町の中山さん、飯塚市の金田さん、大平さん、今辻さん。私の釣座は左舷胴の間だ。
2kg級頭にアオナ登場
1投目が間に合わず2投目からの釣りになる。が、アオナ釣りの仕掛けを作っていったものの、仕掛けに絡むのでレンコ釣り仕掛けに替えて再スタート。
ここのポイントのレンコのアタリは強烈で、サオをひったくるような強いアタリがでる。それにアワセができなければエサだけ取っていかれる。
3、4投目だろうか西依さんのサオにアタリがでた。最初の引きはサオ先が海面に突き刺さる引きだったが、途中では引きもなく上がってきたのがアオナの2kg級。
右舷ミヨシの中溝さんはエサにアジやイカ、イイダコ、サバの切り身、イカの切り身など根魚狙いのエサを使っており、サオも6対4調子のためよく曲がり、上がってきたのがやはりアオナの2kg級だった。息子の幸次さんはレンコの28~30cm級をダブルで掛け、アオナは1.5kgを掛けていた。
レンコ&アラカブ交じりでお土産ゲット
10時ごろ、船尾での釣果を見せてもらうと今辻さんは活きアジをエサにネリゴを釣っており、中山さんはアオナばかリの釣果でレンコは数えるほど。サオも5対5調子で食い込みをよくするために使っていた。金田さんはレンコやアラカブ、アオナなども釣っていた。
正午をすぎたころから雨が降りだし、私もクーラー2個分のレンコ、アオナ、沖アラカブなどを釣っていたので、同船者に相談すると、もう十分とのことで納竿となった。
ちなみに、同船では年明けになると状況次第だが、アカイサキ釣りも始めるとのことだった。釣行計画が決まったら早めに予約を。
<週刊つりニュース西部版APC・飛高宏佳/TSURINEWS編>
第二大福丸
気持ち高ぶるスタイリッシュなデザイン、ハイテクフル装備の船でご案内します。また、船上で快適にお過ごしいただけるように、冷暖房や電子レンジといった設備も充実しています。安全と釣果アップに必要な計器類の両方を兼ね備えたまさに釣り船の最終型です。