吉野屋でシロギス釣り
出船1時間前に船宿到着、店横に設置された各乗合船の席札ボードから席札を取る。店内に入ると、吉野広大若社長に笑顔で出迎えられ、乗船手続きを済ませ船着場へ。助川直弘船長と挨拶を交わし、釣況を聞くと、「木更津沖から中の瀬にかけて狙ってます。日によって差はありますが、どちらもまずまずの食いですよ」とのこと。
7時に左舷5人、右舷7人が乗り込んで河岸払い。天候は曇りのち晴れ、北風3m前後の微風。潮色は澄んだ緑色で、11時半ごろ干潮。
8時、流し位置が決まると船首を風上に向け、「水深18m。エサは5cmくらいに切って通し刺しでもチョン掛けでもいいです。仕掛けが海底に着いたらミチイトをピーンと張ってアタリを待ってください。はいどうぞ」と丁寧なアナウンスで釣り開始。タックルはキス竿、スピニングリール2000番、ミチイトPEライン1号、片天ビン、オモリ15号、ハリス1号、ハリはキス競技7号の2本バリ。
コンスタントに本命顔見せ
開始直後に左右のトモで15、16cmのシロギスが上がると、遠投している人にポツポツとヒット。私はふた流し目に本命2尾と27cmショウサイフグ。食いがあまりよくないので、船長から「中の瀬に走ります」と移動が告げられる。
9時30分、水深18mで再開。さっそくトモ側で16~18cmが抜き上げられる。右舷の横溝さんは、「きょうは大きいのは出ないけど食べごろサイズが多いからいか」と言いながら追釣していく。左舷トモの岡野さんは、胴突き仕掛けで同級を3連発のあと、ゲストの35cmホウボウもゲット。
左舷トモ2番の石田さんと3番の飯田さんは元会社の同僚。「釣りすぎると帰ってから大変だから、このくらい釣れれば十分」と二人で交互に取り込んでいた。
また、私の隣で竿を出す藤田さんは「キス釣りはまだ3回目。オモリは底に着けたままでいいですか?」と質問があり、「エサをアピールするため、ときどき仕掛けの長さだけ竿を持ち上げて。基本は底で待つイメージでいいですよ」と教える。
好土産を確保
10時、水深19.5mから流し始め、15~17cmを6尾拾い釣り。しかし、このあと潮止まりになるとキスのアタリは遠く、ゲストのエサ取りに手を焼く。それでも、正午すぎから上げ潮が効いてくると、ミヨシ側が潮先となって連続ヒット。13時までの1時間に10尾追釣。最後の流しもよくアタって、合計27尾で14時に沖上がりを迎えた。
船中釣果は14~20cm4~38尾で、岡野さんと横溝さんが竿頭。
船長のコメント
「シロギス乗合は年明け1月中旬までの予定です。みなさん誘い合わせて遊びに来てください」
<週刊つりニュース関東版APC・木津光永/TSURINEWS編>