釣り魚で作る「簡単」レシピ:ヒラセイゴのマース煮風 丸ごと調理でOK

釣り魚で作る「簡単」レシピ:ヒラセイゴのマース煮風 丸ごと調理でOK

秋から初冬によく釣れるヒラセイゴ(ヒラスズキの若魚)。煮ても焼いても美味しい人気魚だ。「今回はヒラセイゴのマース煮風」を紹介しよう。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター松田正記)

アバター画像
松田正記

TSURINEWSの〝レシピ〟が好きすぎて「藤まる食堂」をオープン。いろいろな釣りを紹介する地元(熊本)の釣りガイド。最新の釣果情報と魚料理のリアル二刀流です。

×閉じる

レシピ その他

ヒラセイゴのマース煮

マース煮とは沖縄料理の一つで、魚を塩(マース)と焼酎を使って煮込むごちそうのこと。焼酎は泡盛が一般的だが、最近ではワインなどのフルーティーな香りがするものを用いる人もいる。また、豆腐や野菜を入れて鍋料理として食べる人も多いそうだ。

下処理

持ち帰ったヒラセイゴは、ウロコを剥いでエラとワタをとる。あとは水洗いすれば下処理は完了。

釣り魚で作る「簡単」レシピ:ヒラセイゴのマース煮風 丸ごと調理でOKウロコを剥いでエラとワタをとる(提供:TSURINEWSライター松田正記)

霜降り

下処理後は霜降り。まずは魚を鍋に移して水を張り、火にかける。これをひと煮立ちさせ、お湯を切れば霜降りは終了。魚の臭いや滑りがとれる。

釣り魚で作る「簡単」レシピ:ヒラセイゴのマース煮風 丸ごと調理でOK霜降りにする(提供:TSURINEWSライター松田正記)

煮込む

今回は焼酎の代わりに白ワインを使用。手順は霜降りした魚を鍋に移し、水、塩、ワイン、みりんを加えて煮込む。同時にキノコやネギを入れてもいい。煮込む時間は灰汁をとりながら、5~6分。魚を丸ごと使うためか、かなり濃厚なだしが出る。

釣り魚で作る「簡単」レシピ:ヒラセイゴのマース煮風 丸ごと調理でOK塩とワインなどを入れて煮る(提供:TSURINEWSライター松田正記)

ヒラセイゴの冷凍保存

余った魚は冷凍保存しよう。その際は下処理した状態から、キッチンペーパーに包んでラップをかけ、冷凍する。マース煮風だけでなく、塩焼きや煮つけとしてもイケる。

<松田正記/TSURINEWSライター>