近年新たなエギングフィールドとして人気のイカダ。場所取りの必要もなく、1人でも仲間同士でものんびり楽しめるのが魅力だ。今回はそんなイカダエギングの魅力や攻略法を、週刊つりニュース中部版APC東川久美子さん親子に同行し、迫間浦釣行の様子を交えて紹介したい。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 編集部)
迫間浦のイカダでエギング釣行
今回の釣行先に選んだのは、三重県・南伊勢町の迫間浦。迫間浦のイカダといえばクロダイのカカリ釣りのメッカだが、ここ10年ほどはアオリイカの好場としても知られるようになった。
お世話になったのは老舗の宝成渡船。迫間浦で長年イカダへの渡船を営んでおり、当然ながらクロダイの実績はピカイチ。だが近年はこの時期、アオリイカ狙いで訪れるエギングアングラーも多いようだ。
今年は開幕が遅れ気味
今年の迫間浦のアオリイカだが、例年に比べて半月~1カ月ほど遅れている感じだ。五ケ所湾内やその沖のティップランでは、9月半ばから釣果が聞かれていたが、イカダでは今ひとつの状況が続いていた。
だが宝成渡船で行われていたAKIO杯が9月いっぱいで終了し、それを待っていたかのように釣果が上がりだした。例年であれば、9月半ばにはそこそこの釣果が聞かれるはずなのだが、今年はそれがなく船長もやきもきしていたようだ。
全天候型の釣り場
迫間浦の特徴だが、南伊勢町の海岸線はリアス式で、その一角を担う五ケ所湾の奥に位置している。周囲を山々に囲まれており、海上は常に穏やかで全天候型の釣り場といってもいい。
ただし山々のせいで風が回って、吹いてくる方向がコロコロ変わるため釣りにくい一面も。
親子女性アングラーが初挑戦
釣行日は10月12日。今回同行させてもらった東川さんは、普段若狭湾や越前方面に釣行することが多く、ほとんどが陸っぱり。本紙に何度も釣行記を掲載しているが、アオリイカだけではなくケンサキイカやヤリイカなども陸っぱりで釣果を上げている腕きき女性エギンガーだ。ただし、イカダは初挑戦。陸っぱりでのメソッドが通用するのかが見どころだ。
娘の姫璃歌(きりか)さんは、以前は陸っぱりに毎週同行していたそうなのだが、仕事の都合でここ2年はご無沙汰。もちろんイカダは初めてだが、それ以前に久しぶりの釣りに心を躍らせているようだ。
陸っぱりとの違い
イカダエギングの最大の魅力は、やはり陸っぱりからは狙えないポイントをダイレクトに攻められること。毎日のようにエギを見せられている堤防周りのイカと違ってスレておらず、素直にエギに反応してくれる。前文の通り場所取りの必要もなく、仲間内で自由に楽しめることも大きい。
ただし、陸っぱりとの相違点も多い。沖に向かって投げる陸っぱりと違い、岸に向かって投げるので、エギの着水点が最浅部になる。そこからシャクってくれば、エギが手前に寄ってくるほど深くなるのだ。