朝夕が涼しくなり快適にエギングが楽しめるようになった晩秋。まだまだコロッケサイズが多いが、早い所ではキロアップ(1kg超え)も狙えるようになった。そのおいしさはもちろん、アタリを掛けていくゲーム性の高さは病みつきになるほど楽しい。今回は晩秋エギングのタックルやポイント、釣り方など詳しく紹介したい。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版 河野剛志)
獅子島で実釣
10月上旬に鹿児島県出水郡の獅子島にエギングに出掛けた。朝夕がかなり涼しくなったので秋の数釣りはもちろん大物が狙えれば……という期待も込めた釣行。
この日は自宅を午前4時に出発し、長島から諸浦港7時10分発の天長フェリーで獅子島に渡った。そこから車で島をランガンする予定。到着すると風が強いので、風裏となる島の南側で釣りをすることにした。
中潮で5時干潮の11時満潮。朝の潮が引いているうちに大物狙いで磯に入ることにした。フェリーが発着する片側港の近くの磯に入るが予想以上に流れが速い。エギスタ3.0号シャローを使いバックドリフトで沖の深い所までエギを流していく。一瞬反応があったように感じたが、手前でネリゴ(カンパチ幼魚)の群れが見えたのでおそらく青物であろう。
沖はだめなので手前の浅場を狙うとアオリイカがヒット。手の平サイズではあったが1尾目はうれしい。
カラーチェンジでサイズアップ
次は青物が少ない港内をランガンすることに。幣串(へぐし)港から北上するように港を移動しながらイカを探していく。
朝夕が寒くなったせいかイカの追尾がほとんど見られない。そこでボトム中心に攻めると、エギスタラトル3.0号で連続キャッチ。しかし200gと小さいので、ラトルからノーマルタイプに変更。潮色がささ濁りだったので、潮色に合わせてマーブルグリーンにすると少し大きめのサイズをキャッチできた。
このまま子イカだけで終わってしまうのかと思っていると、突然キロクラスの大物がエギを追尾し、エギから2mまで近寄ってきたがすぐにいなくなった。
シャロータイプで攻めていたのだが、それでも釣れないのはかなり活性が低いと感じる一日であった。今回は秋イカ6尾と爆釣とはいえなかったものの、のんびりとエギングを楽しむことができた。また大物狙いでリベンジしたい。
<週刊つりニュース西部版 河野剛志/TSURINEWS編>
獅子島
この記事は『週刊つりニュース西部版』2023年10月20日号に掲載された記事を再編集したものになります。