9月11日、福岡県宗像・大島の第二大福丸で落とし込み釣りへ。メンバーは北九州市戸畑の西依三郎さん、宇美町の松竹さん、永尾さんら。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・飛高宏佳)
第二大福丸で落とし込み釣り
出港時間は午前5時、神湊港にみんな集まり、釣座が決まったところで出港となった。私は前の船室でひと眠り、エンジンがスローになり、ポイントに着いた。早速、探見丸をセットする。同船は探見丸システム搭載船なのでベイトいる層や海底の地形の様子を確認しながら釣りができる。水深は80m、ベイトは50mのところにいた。
仕掛けを通すとその層あたりでサオ先がわずかに震えたのでベイトが付いたことが分かった。
右舷船尾の松竹さんにヒット、上げたのは6kg級のヒラマサだ。この時期、ヒラマサが掛かればだいたい5~6kg級だ。船長はベイトの群れを探しながらポイント移動を繰り返す。再度、松竹さんのサオにアタリがでてマダイ4kg級をキャッチ。
多彩なヒットで数を伸ばす
さらに左舷船尾の永尾さんが上げたのはヒラマサ5kg級、仕掛けは16号だった。西依さんはアタリがでないといっていたが、やがてハマイサキ500~600gが4~5尾ほど釣り、さらにヤズ、ヒラメ、ハガツオなどダブルヒットも交えつつ数を伸ばした(ヒラメは最終的に4尾キープしていた)。
私に最初にヒットしたのはアカヤガラで、その後はベイトは付くのだが、本命のアタリはでてもなかなかハリ掛かりしない。
これからも期待大
潮止まりになったので大島寄りの水深60m付近へ移動。すると大きめなイワシの群れを見つけて釣りだすと、ヤズが釣れてきた。
正午をすぎてカンカン照りとなり、午後1時に納竿。釣果はヒラマサ3尾、マダイ2尾、ハガツオ5尾などが4人分での釣果だったが、これからベイトのイワシの群れが大きくなっていけば釣果は楽しみになってくると思う。
<週刊つりニュース西部版APC・飛高宏佳/TSURINEWS編>
第二大福丸
気持ち高ぶるスタイリッシュなデザイン、ハイテクフル装備の船でご案内します。また、船上で快適にお過ごしいただけるように、冷暖房や電子レンジといった設備も充実しています。安全と釣果アップに必要な計器類の両方を兼ね備えたまさに釣り船の最終型です。