今回は夏の風物詩ショアジギングに行ってきました。ソルトアングラーにとって、ショアジグといえば真夏の一大イベント。私の周りの釣り仲間は、大いに盛り上がりを見せ常に回遊の話でもちきりです。かく言う私もその熱気に当てられ、山上の湖を離れて地元の海に出向きました。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・小塩勝海)
真夏のショアジギング釣行
始めて夏のショアジグを始めたころは、誰しもまとわりつく暑さに肩を落としそうになるもの。しかし、それすらも忘れさせてくれるほどにざわめく水面を目の前にしてしまうと、走り出したい気持ちを抑えきれなくなります。
苦笑いが浮かぶと同時に期待が膨らむばかりでした。
短期決着で速攻直帰をめざす
今回の釣りでは、上州屋沼津店様のジーク・オリジナルコラボカラー1本を握りしめて海に出向きました。Rサーディン「甘金みかんGスポ」今回このカラー1本なのは、気に入ったからという単純な理由でした。
赤系のオレンジとクリアオレンジに塗り分けられた発色に、夜光のスポットが真ん中に7つ入っているのが特徴。塗装の下にはホログラムが輝いている仕様です。このカラーが面白いのは、日照関係と水深・水質で多彩な変化を発生させられる点にあると感じました。
赤系やオレンジ系の色は、水深によって光の波長の関係で深くなるごとに赤から黒に変化します。この関係からジグをフォールすると色がだんだん黒になり背景の色に溶け込んでいくわけです。
光が沢山届いてるうちは、ホログラムが反射してオレンジの塗料とホログラムの反射光が強烈にフラッシング。暗くなると夜光塗料のスポットが発光し始めて、オレンジ色の発色を再び浮かび上がらせるような作りになっています。
この関係は、ジグの裏表の明暗でも発生するので、ジグがロールするたびに大きく点滅してくれる効果を期待して持ち出してみました。今回はこのジグを使って速攻直帰のスピード釣行をしたいと思います。
良型のソウダガツオが好調
今年は7月初旬ごろとかなり早い段階からソウダガツオが回っているとのこと。シーズンが進むごとに大型化が見られて、私の認識している記録では40cmを超えるサイズの魚が釣れたそうです。
大型から小型のメジが目立つ
今年はメジがとにかく多いるようで、メジに混じってメーター近い本確的なマグロも接岸している模様。時々なすすべなくラインブレイクされるような事態も多々あるそうです。
シイラは大型がいるが数は控えめ
シイラは、7月ごろまでペンペンが多く回遊していて、台風前と直後くらいから大型個体の回遊と共に少し小型の個体の数が減った傾向が見られます。
イナダは良いコンディションでも魚は少なめ
ワカシ・イナダは今年全般的数が少なめなので、単発で釣れる程度だそうです。しかし、イナダクラスのサイズ感になるとなかなか良いコンディションの個体が釣れているそうです。