横浜平潟湾周辺にて、今年のハゼの湧き具合を調査してきました。猛暑の中、ランガンで各ポイントをせっせと調査した結果、侍従川で良型の確保に成功!当日の奮闘をレポートします。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)
平潟湾周辺のハゼ釣り場
名前こそ平潟湾と呼ばれていますが、ここは事実上2本の運河で繋がった汽水湖にも似た形状になっていることから、波は穏やかで釣りには最適。特に、南側のシーサイドライン高架下は公園として整備されているので、快適に釣りを楽しむことができます。また、平潟湾以外でも侍従川、六浦川、宮川が、ハゼが溜まりやすい好ポイント。金沢八景駅から徒歩圏内であることから、電車を利用する釣り人にはオススメの釣り場です。
使用するタックルについては、どこも足場から水面まで距離があったり、潮の満ち引きによってはポイントが遠かったりするので、リールタックルがおすすめ。
金沢八景駅は釣り人だらけ
始発電車に乗り、6時半頃金沢八景駅に到着。すると、駅は竿やクーラーボックスを持った釣り人でごった返していました。そう、平潟湾は「船釣り基地」としても有名なので、「5時44分品川発特急三崎口行き」に乗って金沢八景駅に到着すると、この光景が名物だったりします。アジ? フグ? 大きいクーラー持っている方はタチウオでしょうか? そんな釣り人達を横目に、筆者はまず本日の第一目的地・侍従川へ向かいます。
侍従川でハゼと対面
金沢八景駅から20分程歩き、侍従川関学前までやってきました。時間的に下げ止まりに近かったこともあり、目の前(ヘチ)は底が見える状態。リールタックルを準備し、ちょい投げにてやってみることに。軽く川の中心付近まで投げて、手前までゆっくり引きずってくる作戦です。すると、1投目からアタリ!
残念ながら針掛りこそしませんでしたが、2投目では丁寧に喰い込ませ、無事1匹目のハゼを確保!とりあえず型を見られてホッと一息です。この後、アタりが途切れたら河口方向に移動する、といった形で移動していきます。しかし、3回目の移動で根掛りが多発し始め、ちょい投げが不可能に。根掛り少ない関学前(サッカー場)より上流まで戻ればしっかり数を重ねることは可能だと思うものの、折角なので別のポイントを探ってみることを決断。侍従川を後にしました。