8月中旬、福岡県遠賀郡芦屋の柏原漁港から出船している星龍丸に乗船して、今シーズン初の落とし込み釣りに行ってきた。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・宮崎勝太)
星龍丸で落とし込み釣り
九州北部地域での落とし込みシーズンは9月から始まるところが多いが、同船は基本的に1年中落とし込み釣りをやっている。落とし込み釣りは専用の仕掛けを用いて、中層にいるベイトを掛けたのち、そのまま底まで落として青物や根魚などを狙う釣り方だ。
この日のメインベイトは10cmほどのイワシ。ハリに掛かった時のわずかな反応を頼りに底まで落とし、本命の反応を待つ。底まで落としたら、船長からの指示がない時は基本的にオモリは底に着けたまま。できれば波などの揺れでオモリが底から離れないようサオ先を上下させて仕掛けをとどめる。こうすることで掛かったベイトがハリから外れにくく、本命のアタリもでやすくなるのだ。
多彩な根魚が続々登場
開始してすぐベイトが激しく暴れたと思ったらサオ先に明確なアタリがでた。すぐにはアワせず、しっかりサオ先が入ってから大きくアワセを入れる。引きは強くはないものの抵抗感のある引きに「根魚だね~」と常連さんと話しながら巻き上げていく。上がってきたのはアコウ(キジハタ)のダブルヒット!高級魚のダブルヒットに船内も私も笑みがこぼれた。
それからあちらこちらでアコウやアオナ、マハタといった根魚が上がりはじめ、ベイトが掛かれば私にもまだチャンスがあると思えた。ちなみに、この日の仕掛けは船匠の「ヒラマサスペシャルⅡ」の16号を使用していたが、ハリも小さめでグリーンに塗ってあるのが特徴的で、最後までこの仕掛けだけでベイトを掛けることができた。
魚探にベイトの反応が出ているのにハリに掛からない時などこの釣りではよくあるのだが、そんな時は仕掛けを落とすスピードを遅くしてあげたり、反応が出ている層で一度仕掛けを止めてみたりして反応を見てみる。日によって微妙にパターンが違ったりするのでいろいろ試してその日のパターンを見つけることもこの釣りの醍醐味(だいごみ)だ。この日は仕掛けをゆっくり落としてあげるとベイトの掛かりがよかった。
当日最大魚は高級魚タカバ
当日の最大魚は、ベイトが掛かり、底に着いた途端にサオ先がそのまま舞い込んで本命とのやり取りが始まった。最初の引きも強くてドキドキしたが、上がってくると抵抗が弱まったので、身切れに気をつけながら巻き上げてきたのは高級魚のタカバ(マハタ)だった!青物が釣れ始めるとなかなか釣れにくくなるので、シーズン初期ならではの嬉しい本命だ。
私の一番好きな落とし込み釣り。やっとこのシーズンが来たなと実感できた楽しい釣行となった。
これからイワシの群れがどんどん入ってきて佐賀方面では馬渡島周辺でメータークラスのヒラマサも狙えるようになる。釣り方もシンプルでだれにでもチャンスがある釣りなので、ぜひ、初めての人も挑戦してみてほしい。
<週刊つりニュース西部版APC・宮崎勝太/TSURINEWS編>