沖防波堤通いの釣り師が食べて感じた【実は美味しかった魚5選】

沖防波堤通いの釣り師が食べて感じた【実は美味しかった魚5選】

ルアーは門外漢でへっぽこ釣り師の私ではあるが、沖防波堤のエサ釣りで釣れた魚という隙間産業的な視点で、釣魚の食味を綴った体験記を綴らせていたただきたい。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・伴野慶幸)

アバター画像
伴野慶幸

へっぽこ釣り師の伴野慶幸です。尼崎~垂水間の渡船利用の沖堤防 がメインフィールドです。

×閉じる

お役立ち その他

沖防波堤で釣れる魚は美味い

私を釣り人として育んでくれた河内渡船(すでに廃業)は、通い始めた頃に船長のお母様がご存命で店番を担っていた期間があった。そのお母様が、ある時こんな話をしてくれたのを、今でもはっきりと覚えている。

「チヌは不味いという人がいてるけど、和田坊(神戸港第一防波堤)のチヌ(クロダイ)は食べてみたら分かるやろ?沖の潮の流れの強い所を元気に泳いでいるから、筋肉がよく動いてええ身になって美味いんや。」

長年沖防波堤で釣りを重ねていると、この話がいかに理にかなっているかを実感させられる。一部の回遊魚は別としても、陸っぱりで釣れる魚よりも、沖防波堤の釣魚のほうが身に旨味が備わっていると私は思っている。

沖防波堤通いの釣り師が食べて感じた【実は美味しかった魚5選】沖防波堤は釣れる魚が美味しい(提供:TSURINEWSライター・伴野慶幸)

「これ絶対美味いやつ」をまずは選外

思い出話を前振りにしていざ本題。釣魚でなくても「これ絶対美味いやつ」をまずは選外としたい。

具体的には、デカアジとタチウオ。陸っぱりからも釣れる回遊魚でもあるし、一般市場でも広く流通していている魚なので、「アンタに言われんでも美味いに決まっとるわい!」のツッコミが入るのは想定内。今更お約束の食味は綴るまでもないだろう。

沖防波堤通いの釣り師が食べて感じた【実は美味しかった魚5選】絶対に美味しいデカアジとタチウオ(提供:TSURINEWSライター・伴野慶幸)

第5位「イワシ」

デカアジは外してもイワシは外したくない。イワシは鮮度が落ちやすい魚の筆頭格で、都市圏ではよほどの高級店でもない限り、一般大衆が美味いイワシに出会う可能性は限りなく低い。

大規模商業施設(※オブラートに包んだ表現)で販売されている、水揚げ後数十時間経ったイワシをいかなる手法で調理しても、鮮度抜群の釣魚としてのイワシに対抗できる訳がない。苦味が強いと敬遠されがちのウルメイワシですら、釣魚であれば生姜煮は絶品のお惣菜となる。

沖防波堤通いの釣り師が食べて感じた【実は美味しかった魚5選】釣ったばかりのイワシは美味しい(提供:TSURINEWSライター・伴野慶幸)

第4位「カンダイ」

カンダイは一般市場には殆ど流通せず、陸っぱりの釣り場でもターゲットになりにくい。チヌ釣りの人には外道扱いにされ、魚体のグロテスクさから食用としてどう扱っていいか分からないとキャッチアンドリリースされる気の毒な魚だ。

しかし、生きた状態から即〆して血抜きし内臓処理して持ち帰った新鮮なカンダイを、魚フライやムニエルにして食べてみてほしい。一度食べたら、もう大規模商業施設の白身魚フライ弁当は食べたくなくなるだろう。

沖防波堤通いの釣り師が食べて感じた【実は美味しかった魚5選】カンダイのフライはとても美味しい(提供:TSURINEWSライター・伴野慶幸)

次のページで第3位〜を発表!