駿河湾でクラゲが大発生 釣りで引っかかってしまった時の対処法と注意点とは

駿河湾でクラゲが大発生 釣りで引っかかってしまった時の対処法と注意点とは

2023年夏の駿河湾は、クラゲの大量発生に悩まされるシーズンとなりました。6月下旬頃から姿を見せ始め、7月の新盆頃には大量のクラゲが水面を漂う事態に。今回はその理由を考察しながら、釣りでクラゲが引っかかったときの対処法を解説します。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・杉本隼一)

アバター画像
Shunichi_Sugimoto

静岡在住の釣り好きです。季節ごとその時に釣れているターゲットを狙って一年中釣りを楽しんでいます。解説記事をメインに釣果レシピや釣行記も執筆中。

×閉じる

お役立ち その他

駿河湾でクラゲが大量発生

通常なら8月の旧盆頃から姿を見せるクラゲが1ヶ月以上も早くから大量に現れ、釣り人や漁業者を悩ませています。

特に多いのがヒゼンクラゲと呼ばれる種類で、ソフトボール大から2回り以上大きなクラゲが視界の中だけで10匹近く泳ぎ回るため少々不気味な光景です。

駿河湾でクラゲが大発生 釣りで引っかかってしまった時の対処法と注意点とはビゼンクラゲ(提供:TSURINEWSライター・杉本隼一)

高水温が原因か

2023年は海水温が高く、駿河湾沿岸地域では少雨状態が続いていました。台風のように海をかき回す要因も少なく、水中の富栄養化や水温上昇の影響がクラゲの大量発生に繋がったと推測しています。

駿河湾でクラゲが大発生 釣りで引っかかってしまった時の対処法と注意点とは岸壁風景(提供:TSURINEWSライター・杉本隼一)

岸壁から海を覗くと例年以上に水が淀んでいるように感じられ、魚からすれば息苦しい状態です。

駿河湾でクラゲが大発生 釣りで引っかかってしまった時の対処法と注意点とは富栄養化した海(提供:TSURINEWSライター・杉本隼一)

釣りへの影響

釣りへの影響も多く、クラゲの密度が多いためにキャストした仕掛けやルアーがクラゲに乗ってしまうことも。また、クラゲが引っかかりゼリー状の破片が針に絡まってくる光景もよく目撃しています。

頻繁に引っかかってくるのは決して気持ちいいものではなく、特にクラゲが多い場所では釣りにならないほどです。

駿河湾でクラゲが大発生 釣りで引っかかってしまった時の対処法と注意点とは実釣中に通過するクラゲ(提供:TSURINEWSライター・杉本隼一)

次のページでクラゲを釣ってしまったときの対処法と注意点を解説!