登立港(熊本県上天草市)のキビレが本番を迎えた。ナイターで好釣果が望める好期だ。7月23日に釣行した時の様子をリポートする。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター松田正記)
釣期
同港のキビレは一年を通して狙えるものの、数が出やすいのは夏から秋のナイター。アオ虫などをエサにした電気ウキ仕掛けで狙う。
エサ取りに苦戦
当日は午後8時前に現地に着き、すぐに釣りのスタンバイ。ウキは落下衝撃に強いLFスマート。ハリは虫エサが弱りにくい細身の速手チヌをチョイス。
まずは2ヒロのタナで15mほど先に仕掛けを入れた。間もなくウキが勢いよく消えるアタリ。だが、掛かったのはエサ取りのジャリコ(マダイの幼魚)で、これが連発。遠近探り分けても効果はなく、苦戦を強いられた。
ようやく本命
釣り開始から1時間が経ち、状況は変わらないまま。あと2~3投げで見切りをつけようとした時、電気ウキがじわりと沈んだ。「これまでとはウキの入りが違う」。その直後、ミチイトが走った。小気味いい引きを見せたのは足裏大のキビレで、ようやく本命の姿を見た。
アラカブ交じり
その後も本命のアタリは続いた。型は小さいものの、キビレをぽつぽつと追加。さらに良型のアラカブも交じり、勢い付いた。
ラストを飾る大型
まずまずの釣果に納得し、「そろそろ帰ろうかな」。アオ虫も残り2~3匹になったため、ラスト1投で終わるところだった。今度はウキが沈んだ瞬間に横走りし、手元に「ガツン」。
魚は沖にグイグイ走り、これをサオでためる。慎重にヤリトリし、タモに収めたのは40cmを超すキビレだった。ラストを飾る大型に満足し、午後11時前に納竿した。
今後の展望
同港のキビレは晩秋まで小型中心に数が望める。その後、次第に数は減っていくものの、型狙いに移行する。
<松田正記/TSURINEWSライター>
登立港