お手軽なサビキ釣りも楽しいけど、大型魚、高級魚を釣ってみたい!というのは、アングラーなら誰もが描く夢。それがもし手軽に、釣り場の足元で実現可能だと言ったら信じて頂けるだろうか。今回は、そんなロマンに満ちたノマセ(泳がせ)釣りの釣り方について解説していこう。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・荻野祐樹)
アタリの取り方
ノマセ釣りで一番緊張する瞬間がアワセ。ここでバッチリフッキングが決まれば、後は存分にフィッシュイーターの引きを楽しむことが出来る。基本はエサを「ノマセ(呑ませ)る」ために遅アワセだ。
ウキ釣りのアタリ
フィッシュイーターが近づくと、小魚が食われまいと暴れまわるため、ウキにポコポコといった不規則な変化が現れる。ほどなくして、ウキが一気に消し込まれるはずだ。
ここでリールのベールを起こしてラインをある程度送り込み、エサが呑み込まれるまで少し待つのだが、エサが小さめなら5秒程度、エサが大きいなら10秒~20秒程度カウントしよう。
これがノマセ(呑ませ)釣りと言われる所以だ。後は頃合いを見計らってベールを戻し、糸フケを取り、竿に重みを感じた瞬間にアワセを入れよう。
ブッコミのアタリ
置き竿スタイルのブッコミの場合は、竿先にガタガタッと大きな揺れが出ることが多い。ここで竿を手に持ち、ウキ釣りと同じようにベールを起こしてラインを送り、しばし待つ。
一気に走るようなら青物やスズキの可能性が高いので、10秒程度待ってからアワセを入れる。ジワジワラインが出たり、重さを感じるが動かない場合はヒラメの可能性が高いので、そのまま30秒~1分程度待ってみよう。
船釣りでは「ヒラメ40」と言われるように、ヒラメはエサを呑み込むまで時間をかけるからだ。ある程度待ったら糸フケを取り、竿先に重さを感じた瞬間にアワセよう。
アワセ方
どちらの釣りの場合も、じっくりエサを呑み込ませたら、糸フケを取ってから大きく竿を煽るようにアワセを入れる。
フィッシュイーター達の口は比較的丈夫なので、アワセは「大きく、強く」が基本。掛けた瞬間の突っ込みはどの魚も強烈なので、ドラグを調整しつつやり取りを楽しもう。