ノマセ(泳がせ)釣りの手順と釣り方を徹底解説 サビキで小魚釣れたら高級魚リーチ?

ノマセ(泳がせ)釣りの手順と釣り方を徹底解説 サビキで小魚釣れたら高級魚リーチ?

お手軽なサビキ釣りも楽しいけど、大型魚、高級魚を釣ってみたい!というのは、アングラーなら誰もが描く夢。それがもし手軽に、釣り場の足元で実現可能だと言ったら信じて頂けるだろうか。今回は、そんなロマンに満ちたノマセ(泳がせ)釣りの釣り方について解説していこう。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・荻野祐樹)

アバター画像
荻野祐樹

釣り歴は約25年。得意ジャンルは渓流釣りと、カワハギ・タチウオ・メバル(全て餌釣り)等。解りやすい!をモットーに発信していきます。

×閉じる

海釣り 堤防釣り

取り込み

魚がフッキングしたら、あとは取り込みだ。ここでは取り込み時の注意点と、釣った後の処理について説明していく。

強引に巻き取らない

強引に糸を巻き取ろうとすると、魚の思わぬ抵抗にあってラインブレイクの危険性がある上、魚のサイズによっては竿を折られてしまう事もある。魚が走る時は決して無理をせず、ドラグを少し緩めるなどして対応しよう。

足元に来ても油断しない

大型魚の多くは、一度空気を吸わせると大人しくなるものが多いが、体力がある分最後の最後まで抵抗する。足元まで寄せたからと言って、釣りあげるまでは決して油断しないようにしよう。

スズキはエラ洗いに注意

スズキは、水面に出た後も口とエラを広げて大暴れするが、この動きをエラ洗いと呼ぶ。エラブタは大変鋭くなっており、容易にラインをカットしてしまうため、糸フケを出さないように注意が必要だ。

ノマセ(泳がせ)釣りの手順と釣り方を徹底解説 サビキで小魚釣れたら高級魚リーチ?鋭いエラブタに注意(提供:TSURINEWSライター・荻野祐樹)

タモは頭から

足元まで寄せた後はタモで掬うのだが、必ず頭から掬うこと。これは、尾から掬おうとすると暴れて網から逃げられるリスクがあるためだ。タモに魚体が入ったら、ラインを少し緩める事で取り込み完了となる。

タモはそのまま真上に持ち上げると折れてしまう事があるので、伸ばした分を縮めていくように回収しよう。

〆る時のケガに注意

タチウオ・ヒラメは鋭い歯、スズキはエラブタと鋭いヒレ……といった具合に、フィッシュイーターはそれぞれ武器となるものを隠し持っている。〆る際は軍手やタオルを用いて、くれぐれもケガをしないように注意して頂きたい。

大型魚の強引を楽しもう

ノマセ釣りは、アタリが出始めた時から胸が高鳴り、掛けた瞬間の興奮はすさまじいものがある。そして素晴らしいファイトを見せてくれた魚をタモに収めた瞬間、得も言われぬ達成感を味わうことが出来るはずだ。

きちんと処理して自宅に持ち帰れば、新鮮で贅沢な夕飯を堪能できるのだが、これは釣り人ならではの特権とも言える。サビキ釣りで小魚が沢山釣れているポイントならどこでもチャンスがあるので、是非チャレンジしてみてもらいたい。

<荻野祐樹/TSURINEWSライター>