手軽に高級魚が狙えて、初心者から上級者までそれぞれの楽しみ方ができる懐の広い釣り、それが海上釣り堀です。とはいえ、ある程度の費用がかかるのも事実。今回は、釣行コストカットに繋がるエサの自作&代替術を紹介します。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター杉本隼一)
海上釣り堀の魅力
手軽に高級魚が狙える夢のような釣り施設が海上釣り堀です。定番のマダイにシマアジ、青物まで引きの強い大物が放流されています。施設によって特徴的なターゲットや季節限定で放流される魚種もあり、冬を例に挙げると多くの海上釣り堀で大きなブリを放流するのが恒例です。
実は奥が深い釣り
釣り堀の名を冠しているだけに簡単なイメージがあるかもしれません。しかし、実際は仕掛けやエサの使い分けで釣果に差が出やすいなど奥が深い釣りで、初心者が上級者に釣果で勝る可能性も十分にあります。
日によって変わる当たりエサを探して試行錯誤を繰り返すのも面白さの一つです。予想外のエサで大当たりする状況も多いため、エサの固定概念に縛られずに気になったエサやアイデアは積極的に使ってみると意外な結果が得られるかもしれません。
海上釣り堀の費用
海上釣り堀釣行で気になるのが費用の問題です。利用料金以外にも出船場所までの交通費や飲食物、エサ代などの費用が掛かってしまいます。少しでも節約して楽しむなら費用を抑える工夫が必要です。工夫を盛り込みやすく節約しやすいのがエサの費用です。
海上釣り堀の特徴に、用意するエサを自分で考えられる特徴があります。市販の釣りエサを購入して用意するだけでなく、それぞれが仕込んだ自作エサも使用できるため、節約の方法として取り入れることも可能です。エサを作る手間は掛かりますが釣行費節約の鍵にもなります。