クロダイかかり釣り初心者入門:最初の1尾を手にするまでのキホン解説

クロダイかかり釣り初心者入門:最初の1尾を手にするまでのキホン解説

イカダ&カセのカカリ釣りクロダイは、いよいよ数釣りが楽しめて型も狙える、一年で最も人気の高いハイシーズンの秋を迎えた。気候的に過ごしやすくなってくるので、この釣りに初挑戦するにはうってつけの季節だ。そこで今回は、この秋にカカリ釣りのクロダイを始めてみようと思っている皆さんへ、最初の1匹を手にするまでの攻略法を紹介してみたい。

アバター画像 TSURINEWS編集部

イカダ&カセ 海釣り施設

ダンゴ用のエサ

クロダイかかり釣り初心者入門:最初の1尾を手にするまでのキホン解説ダンゴ例

底で狙うのが基本で、標準的な釣り場で水深は6~18mだが、サシエやマキエをエサ取りから守りつつ、速やかに海底まで届けるには、ダンゴが必要不可欠だ。

市販のダンゴは多種あるので、まずベテランの配合に倣って使い始めるのがいいだろう。

私の配合例(前ページのタックル図に記載)もご参考に。

かく言う私も、師匠に教わった配合のまま続けているが、季節や場所を問わず使えて扱いやすい配合なので、ぜひお試しあれ。

さしエサ

クロダイかかり釣り初心者入門:最初の1尾を手にするまでのキホン解説さしエサ例

クロダイは雑食性のため、いろいろなエサで釣れるが、まずはオキアミ、サナギ、コーンの3種類から始めてみよう。この3種だけでもほとんどの釣り場で通用するし、大型も好んで捕食する。コストパフォーマンスに優れた近年の基本エサだ。

当たりエサが前術した基本エサ以外だと事前に分かるようなら、基本エサに当たりエサの種類を足して持参するといいだろう。

ちなみに、私なら三重県の的矢湾、英虞湾に出かける時はアケミ貝、養殖小割りでは練りエサ、小型中心の釣り場にはシラサエビを持参することが多い。

釣りをする前に

釣り場に渡ったら、まずはダンゴの準備。秋はエサ取りが活発なことが多く、一日で総量20kgほどのダンゴが必要になる。ダンゴオケやバッカンのサイズにもよるが、3~4回に分けてダンゴを作ろう。

ダンゴを混ぜる際、水分量で失敗しないように注意が必要だ。水分を入れ過ぎると、いつまでたっても割れないダンゴになってしまう。

文章で説明するのは難しいが、「気持ちしっとり」といったところだろうか。両手で1回握って軽くまとまるぐらい、かつ、まとまり過ぎないぐらいが理想だ。

そう厳密なものではないので、回数をこなしながら手の感触で覚えてほしい。
ダンゴの準備ができたら釣り座直下に5個放り込み、それから仕掛けをセットしよう。

次ページでいよいよ釣り方解説!