エギングでは、代表的なターゲットであるアオリイカ以外にも、コウイカやツツイカ等色々な種類のイカが狙えます。しかし、エギを使う点は共通ですが、釣り方は様々。そこで今回は、エギングで釣れるイカの攻略法を、ターゲットのイカの種類ごとに紹介していきます。
(アイキャッチ画像提供:河野剛志/TSURINEWS編)
ライトエギングとは
ライトエギングは、アオリイカやコウイカのような大型ではなく、ツツイカと呼ばれる小型のイカ達を狙った釣りになります。軽めのロッドやエギを使うため、初心者やお子様でも扱いやすく人気です。
ライトエギングで狙えるツツイカの種類
ライトエギングでは、ケンサキイカ、スルメイカ、ヤリイカ、ヒイカが狙えます。特にヒイカやヤリイカは、釣りのオフシーズンである冬に釣れるイカのため人気です。
ツツイカを狙いやすい場所
ツツイカを狙いやすい代表的な場所として漁港が挙げられます。漁港内に入ってきたツツイカは港内全域を回遊するので、周囲の釣り人にアタリが出てきたらチャンスです。
また、常夜灯の灯りが当たる場所も、ベイトを求めて寄ってくるのでおすすめ。
他にも、潮通しが良く岩礁のある堤防でも釣れるので、ポイントがあれば探ってみてください。
ツツイカ狙いのタックル
ライトエギング専用のロッドもありますが、アジングやメバリング用でも代用できます。長さは7~8ftが主流です。
リールはスピニングの2000番前後の浅溝タイプ。ラインはPEライン0.8号前後に2号前後のリーダーを組み合わせると、操作性と強度が両立できておすすめです。
ツツイカ狙いのエギ
ツツイカ狙いのエギは、2.5号以下が基本です。
また、最近では3号くらいのエギを使ったエサ巻きエギングも人気があります。
リーダーの途中に浮きスッテを追加するのも有効でしょう。
ライトエギングの釣り方
アオリイカを狙うエギングと同じく、ロッドのしゃくりを使った釣りになります。ただし、ツツイカは中層を遊泳していることが多いので、底取りをする必要はほとんどありません。
ケンサキイカ
ケンサキイカは、胴の先が剣のような形をしたツツイカの一種です。
アオリイカやヤリイカと同じく高級イカで、味わいのある甘味が特徴になります。
ケンサキイカの釣れる時期
ケンサキイカは年中狙えるイカですが、ハイシーズンは初夏から秋にかけての期間になります。夜になると外敵が減って活動が活発になるため、夜釣りが基本です。
スルメイカ
スルメイカは昔から食用として重宝されているイカで、刺身や干物など様々な料理に使われています。
日本全国に分布しており、ライトエギングのターゲットとして人気です。
スルメイカの釣れる時期
スルメイカがライトエギングで釣れる時期は、3月半ばから7月の間です。
春先に10cm程度だったスルメイカは、7月になると20cm以上に成長。本格的な夏になると沖へと移動していきます。
そのため、岸から釣れる期間は比較的短いといえるでしょう。
ヤリイカ
ヤリイカは、胴の形が槍に似ていることから付けられた名前のイカです。雌で20cm前後、雄になると40cm前後となります。
ヤリイカの釣れる時期
産卵のため接岸してくる冬がハイシーズンです。12月ごろからライトエギングで釣れ始め、早春に近づくにつれ子持ちヤリイカも見かけるようになります。
ヤリイカは暗い時間帯に活動するため、深夜帯と朝夕マズメが最も釣れる時間帯です。
ヒイカ
ヒイカは、ヤリイカ科に属する小さなイカで、大きくても胴長12cm程度と非常に小ぶりです。
全国各地で釣れ、煮付けや天ぷら等にするととても美味しく食べられます。
ヒイカの釣れる時期
ヒイカは年間通して釣れますが、ライトエギングでのハイシーズンは、12月~3月にかけての寒い時期になります。
時間帯は夜がおすすめで、特に常夜灯周りに集まりやすく狙い目です。
<TSURINEWS編集部>