「メバリング」ステップアップ解説 プラッギングに最適なロッド選び方

「メバリング」ステップアップ解説 プラッギングに最適なロッド選び方

近年流行を見せるメバルプラッギング。小型から中型はもちろん、尺メバル狙いにも有効な釣り方だ。今回はメバルプラッギングに有効なロッドの選び方について解説する。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター山下洋太)

アバター画像
山下洋太

フィールドは三浦半島及び伊豆半島の地磯。ターゲットはロックフィッシュ。年間釣行回数は300回以上。

×閉じる

ソルトルアー ショア

メバルプラッギングとは

メバルプラッギングとはメバルをハードルアーの一種であるプラグで狙う方法。見た目が可愛らしい小さなプラグで大小様々なメバルが釣れる魅力がある。ジグヘッドにワームを装着するような細かな作業が必要なく、気軽にメバリングができる点も魅力的だ。

「メバリング」ステップアップ解説 プラッギングに最適なロッド選び方プラグで釣る楽しさがある(提供:TSURINEWSライター山下洋太)

またプラグはある程度自動的にレンジキープもしてくれる。そのため、メバリング入門者でもメバルを狙いやすい釣りとも言える。

ロッドの特徴&選び方

メバルプラッギングでは2~7g程度の小型のプラグを扱う。メバルプラッギング用のロッドは小型のプラグをキャストでき、しっかりと動きがわかる繊細なティップが必須となる。しなやかでありながらもプラグを細かく動かせる張りも重要だ。張りがあると定点でトゥイッチさせる操作がしやすくなる。

メバルプラッギング用にロッドを購入する場合はティップの種類、硬さ、長さの3点が重要になる。最適なティップの種類や硬さは釣れるメバルのサイズや使用するプラグの重さによって変わってくる。最適な長さはポイントにより異なるため、自身のホームポイントに照らし合わせて考えてみよう。

ティップ

メバルプラッギングにはチューブラーティップが最適だ。ソリッドティップはメバルのバイトを弾きにくい柔らかさが魅力になる反面、プラッギングにはしなやかすぎて操作性が著しく落ちる場合がある。乗りの良さを重視する場合や2g前後の軽いプラグしか使わない場合以外はチューブラーティップを選択しよう。

「メバリング」ステップアップ解説 プラッギングに最適なロッド選び方チューブラーティップがおすすめ(提供:TSURINEWSライター山下洋太)

硬さ

プラグは1.5g~7gくらいまでが多くラインナップされている。ジグ単メインで使用するロッドよりも硬めが投げやすい。ジグ単の釣りではULクラスが中心の硬さになるが、プラグではLクラスが最適。軽量なルアーで中型までの数釣りを楽しみたい場合はULクラスでも問題ない。軽いものから重いものまで幅広く使用したいアングラーにはLクラスをおすすめする。

長さ

長さは釣りをするフィールドにもよるが、7ft台を中心に考えておくと良い。7ft台のメバリングロッドは様々なポイントでメバリングを楽しめる定番の長さだ。遠投する必要がなく、小場所でプラッギングを楽しみたい場合は取り回しが良い6ft台も使用できる。また磯やゴロタでプラグを遠投してメバル狙う場合は8ftを超える長さも有効だ。

 

次のページはフィールド別で適したロッドを紹介!