今さら聞けないオオモンハタゲームのキホン:代表的なリグと釣り方

今さら聞けないオオモンハタゲームのキホン:代表的なリグと釣り方

近年人気のハタゲーム。中でもオオモンハタは美しい見た目と抜群の引き味でアングラーを魅了する。今回はオオモンハタの基本的な釣り方を解説する。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター山下洋太)

アバター画像
山下洋太

フィールドは三浦半島及び伊豆半島の地磯。ターゲットはロックフィッシュ。年間釣行回数は300回以上。

×閉じる

ショア ソルトルアー

オオモンハタの特性

オオモンハタが好むエリアは岩礁帯と砂地が絡む場所。

今さら聞けないオオモンハタゲームのキホン:代表的なリグと釣り方美しい見た目でよく引くオオモンハタ(提供:TSURINEWSライター山下洋太)

甲殻類、ベイトフィッシュどちらも好んで捕食するが、小型は甲殻類を、大型になるとベイトフィッシュを捕食するフィッシュイーターになる傾向がある。

使用するリグ

オオモンハタを狙う時に使用するリグはジグベッドにワームをセットしたジグヘッドリグが一般的。後に紹介するが、オオモンハタはスイミングでの釣りが中心となる。

スイミングの釣りでは根がかりの心配はかなり軽減するので、針先が出ているジグヘッドリグを使用してフッキング率が高くなるようにする。

ジグヘッドの重さは底が取れるギリギリの重さがいい。だいたいの目安としては20~30gが使用する場面が多い。

ワームの種類とサイズ

ワームはベイトフィッシュを模したシャッドテールやピンテールワームが良い。サイズとしては3.5~4inchを使用することが一般的だ。ベイトが小さい時は、ワームを切って使用することも有効となる。

今さら聞けないオオモンハタゲームのキホン:代表的なリグと釣り方ベイトに合わせて使い分けよう(提供:TSURINEWSライター山下洋太)

またベイトフィッシュがキビナゴなど細身の時はワームも細めに、マイワシなど体高がある時にはワームも体高があるものを使用するといいだろう。

ジグヘッドリグの基本操作

オオモンハタ狙いのジグヘッドリグ操作方法はスイミングと呼ばれるただ巻きでの釣りが基本。15~20回転ハンドルを巻いたら着底させる。オカッパリでオオモンハタを狙う場合はこの流れを1投で2~3セット行う。

オカッパリでやる場合は、あまり足元で底取りすると、根がかりにつながることが多く、釣りのテンポが悪くなる。特に足元が浅く、根が激しいポイントでは底取りは、最初の着底とその次の着底の2回までにしておくといい。

ジグヘッドにはブレードを装着

オオモンハタ狙いにはブレードが有効だ。ジグヘッドのアシストアイやワームに差し込んでブレードを装着しよう。オオモンハタはブレードにかなり反応がいいので、ブレードをつけることは一部の状況を除いて必須と言っていいだろう。

今さら聞けないオオモンハタゲームのキホン:代表的なリグと釣り方ブレードは必須(提供:TSURINEWSライター山下洋太)

ブレードのカラーはシルバーやゴールドなど特にこれだと決まったものはないが、ケイムラがコーティングされているタイプはオオモンハタの反応がいいので試してみよう。

次のページはジャーキング&ダートも有効!