子供から大人まで簡単に釣りを始められ、釣った魚は美味しく食べられるのがライトショアジギング(LSJ)の醍醐味です。ぜひLSJで、釣りライフをスタートしてみましょう!
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター無道寺辰哉)
誰でもLSJが始められる!
ライトショアジギングを始める際、簡単に扱えるルアーをいくつか準備しなければなりません。ビギナーが魚を釣り上げるには、まず「投げる」ことに苦労するものではダメです。
その点LSJで使用するメタルジグはかなり投げやすいルアーです。ちょっとしたコツさえつかめば誰にでも遠くまでルアーが投げられるでしょう。
ここではこのメタルジグに加え、ジグで釣れないときにぜひタックルケースに忍ばせておきたい2種類のルアー(メタルバイブレーションとジグヘッド+ワーム)の計3種を紹介します。
メタルジグ
鉛の塊であり、これが遠くまで飛ばないということは絶対にあり得ないルアーです。
マイクロジギングでは1~3gという小さなものも使われますが、ライトショアジギングでは10~40gをメインに使っていきます。
重いほど投げやすくなりますが、沈下速度も同時に速くなっていくため、ターゲットの魚に応じて重さを変化させて、沈下時に魚が食いついてくるような釣り方もできます。
重いメタルジグを投げることで、ライン(イト)にテンション(張り)をかけた状態で巻き上げられるので、ライントラブルが多くなった際には、より重いルアーを投げて緩みを解消させる時にも重宝します。
メタルバイブレーション
「鉄板バイブレーション」とも言われている金属製のルアーです。
10~20g前後の重さがあるので、子供の力でも十分に遠くまで投げられる上に、難しいアクションなど一切不要のお手軽ルアーです。
巻き心地が手元まで伝わってくるので、ルアーにトラブルが起こっていてもすぐに察知できます。
「投げて・落として・巻く」の繰り返しで、広範囲の魚にアピールできる便利なルアーです。
ジグヘッド
上2つはルアーそのものだけで釣りができますが、ジグヘッドには「ワーム・ソフトルアー」と呼ばれるものを使用します。
フック(釣りバリ)にオモリがついていて、ワームがエサのかわりとなるルアーです。
いろいろなワームを付けかえることで、魚へのアピールがかわり、釣れやすいルアーや色を見つけやすいルアーになります。
あまりにも釣れない場合、ジグヘッドに生エサをつけて釣ることもできるので、ボウズ知らず(魚が釣れないことを「ボウズ」と呼ぶ)のルアーでもあります。
おすすめ入門ロッド
ライトショアジギングは、ブラックバスのタックル、シーバスのタックル、専用のショアジギングのタックルでも楽しめます。
ブラックバスロッド
アブガルシアは、安価なモデルでも比較的しっかりとした作りが期待できます。
そして、見た目の所有欲も満たしてくれるので、シマノ、ダイワのようなメーカーよりも長く使えるのがこのメーカーを選ぶメリットです。
シーバスロッド
メジャークラフトは、ショアジギングを始めるといろいろなところで目にするメーカーになります。
ブラックバスのロッドよりも太く、長くなり、パワーも十分なタックルになります。海で色々な魚を釣りたければ、シーバスタックルは入門用には最適です。
ショアジギングロッド
ショアジギング専用のロッドは、少し高くてもシマノやダイワを手にするのがおすすめです。
キャスト性能もロッドパワーも安定しているので、思わぬ大物にもしっかりと対処できるキャパシティーを持っています。