近年人気急上昇中のスーパーライトジギング。極軟調ロッドに極細ライン、30~40gのメタルジグといった、いわゆる伊勢湾などで行われているジギングよりも数段ライトなジギングだ。今回は今年も人気急上昇中のスーパーライトジギング(SLJ)を紹介したい。
スーパーライトジギングの魅力
より繊細なタックルで挑むスーパーライトジギングの魅力は、やはりアタリの数が圧倒的に多いこと。ジギングに限らず釣りにおいて魚が渋いときの対策法の1つとして、よりイトを細く、エサ(ジグ)やハリを小さく、という手段がある。
エサ(ジグ)を小さくすることで魚に食わせやすくし、イトを細くすることでより感度が上がり、結果としてより多くのバイトが得られるのだ。
また、ライトなタックルなので、40cmのハマチやサバでも非常にスリリングなファイトを楽しめる。ターゲットになる魚種も非常に多彩で、根魚や青物はもちろん、マダイやイサキ、サバ、アジ、ホウボウなど、ほぼほぼ五目釣りのような釣果になることが多い。
そんな中で今回ターゲットして挙げたいのは、ずばりイサキだ。
愛知県の大山沖や三重県の鳥羽沖では、テンビン吹き流し仕掛けで釣れ盛っているが、これをジギングで狙ってみようというのが、スーパーライトジギングなのだ。
ジグでイサキが釣れるの?
そもそもアミエビのコマセに狂うイサキがジグで釣れるのか?という素朴な疑問があると思うが、答えを先にいえば釣れる。
この時期のイサキは産卵を控え、荒食いモードに入っている。
元々魚食性の強い魚なので、エビやカニ以外にもイワシや小アジなどの小魚も多く捕食している。ただし、大きくても40cmそこそこの魚なので、食べるベイトの大きさも限られてくる。
なので小さいジグを使うスーパーライトでも、十分狙えるターゲットになりうるのだ。