寒ブリ狙い電動ジギング入門【タックル・釣り方】初心者でも大物ゲット可能!

寒ブリ狙い電動ジギング入門【タックル・釣り方】初心者でも大物ゲット可能!

玄界灘にブリジギングのシーズンが到来した。今季も10kgオーバーの大型が出ており、「大物一発」への期待は高まるばかり。リールを巻きながらロッドをシャクるジギング特有の難しいイメージを払拭した電動リールを使用した「電動ジギング」は、だれにでも挑戦しやすい釣法。今回は電動ジギングでの釣り方を紹介しよう。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版 編集部)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ソルトルアー オフショア

寒ブリ釣り好機到来

電動ジギングの魅力は、なんといっても釣り方が簡単なところ。メタルジグを動かすためにロッドをシャクるが、ミチイトの巻き上げは全て電動リールまかせでいい。

底からジグを追って中層でヒットするから走られても、十分に走らせてやり取りをする余裕がある。魚を中層で食わせることも、大物が取れる要因のひとつ。

寒ブリ狙い電動ジギング入門【タックル・釣り方】初心者でも大物ゲット可能!良型青物を狙え(提供:週刊つりニュース西部版 編集部)

巻き上げに体力の自信がなくても、強力なモーターが問答無用で巻き上げていく。スピニングリールタックルやベイトリールタックルを使用する通常のジギングと比べて、電動巻き上げだから疲れが少なく、一定のレベルでロッドのシャクリを持続できる。難しく感じるリズムよくロッドとリールを巻く連動動作も気にする必要もない。

ブリがヒットしてからも、基本的に電動リールでミチイトを巻いている状態だから、アワセを入れた後、魚の重量がロッドに乗ると、そのままファイトに入ることができる。メリットが多い釣法だ。

タックル

使用するタックルは、ロッドがベイトタイプのジギングロッド。硬さがHやHHなどあり、専用ロッドもある。

寒ブリ狙い電動ジギング入門【タックル・釣り方】初心者でも大物ゲット可能!電動ジギングのタックル(作図:週刊つりニュース西部版 編集部)

メタルジグは、重いものは180~280gクラスまで使用する。ロッドも使用可能なメタルジグの適正ウエイトが決まっているため、重さを合わせて選ぶ。

電動リールは電動ジギングに対応可能なモデルが発売されている。専用でなければD社なら300~500番、S社なら800~2000番が対応可能。

ミチイトは、ジギングでは伸びがないPEラインが必須。イト自体の収縮がないことでロッドのシャクリがメタルジグにダイレクトに伝わり、水中でよく動いて魚を誘う。

リーダーはフロロカーボンラインの14~16号を7~8m繋ぐ。

寒ブリ狙い電動ジギング入門【タックル・釣り方】初心者でも大物ゲット可能!ジグは数種類準備しよう(提供:週刊つりニュース西部版 編集部)

メタルジグも電動ジギング専用モデルが発売されている。形状はロングタイプで180~280g前後が使いやすい。重さは船や潮が流れるスピードに影響を受けやすいため、軽いものもあると安心。カラーはブリが食べているエサ(イカや魚)により変わるため、数種類用意していると対応しやすい。

フックサイズは5/0・シングルフック(1本バリ)、ダブルフック(2本バリ)がある。

リーダーにメタルジグ、フックを繋ぐ部分はスプリットリング、ボールベアリングスイベルを使用。

釣り方

釣り方は、メタルジグが海底に着くと、電動リールでミチイトの巻き上げを開始する。ロッドは自身でできるリズムでシャクる。シャクリ幅は大きく、ゆっくり行ってもいいし、軽く短くてもいい。いろいろと試してその日のヒットするシャクリを探る。

船長から指示がある魚の反応がでているタナまで誘い、魚がヒットしなければ再び底まで落として、同様に誘う。ロッド操作はこの繰り返しだ。

寒ブリ狙い電動ジギング入門【タックル・釣り方】初心者でも大物ゲット可能!青物の引きを堪能(提供:週刊つりニュース西部版 編集部)

アタリは明確にある。ゴンっ!と、魚にひったくられると大きくしっかりとロッドを仰いでアワセを入れる。やり取りは魚がヒットすると一定のスピードをキープしながら巻き上げていく。

電動リールのモーターは終日、動かし続けるため電力の消費も激しい。バッテリーは大容量のリチウムイオンバッテリーがお勧め。

魚からフックを外す時は、プライヤーの使用が安全で必須だ。

<週刊つりニュース西部版 編集部/TSURINEWS編>

次のページは玄界灘で実釣!