アナゴは言わずとしれた美味しい魚です。しかし、アナゴ釣りにはハリを飲まれる、仕掛けをグチャグチャにされるなどマイナスイメージを持つ人もいると思います。今回はそんなアナゴ釣りを簡単にする仕掛けへの工夫や釣り方のコツ、時期・場所・時間・タックルといった基礎知識、捌き方やおいしい食べ方までまるごと紹介していきます。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・浅井達志)
アナゴの捌き方
釣ったアナゴは首の後ろを切って締め、血抜きして持ち帰るといいでしょう。そして、持ち帰ったあとの大きなハードルがアナゴの下処理。捌くのが難しそうだと思う人は多いでしょうが、やってみると意外とできるもの。普通の包丁よりも、小出刃やカッターナイフ、専用のウナギ捌き包丁などを使うと捌きやすいです。以下のような手順で挑戦してみましょう。
ヌメリの取り方
アナゴのヌメリを取るタイミングは、開いた後の方が取りやすいですが、捌きやすさを優先するなら、先に取ってしまうのもアリです。ヌメリを取る方法は、熱湯にくぐらせて氷水で冷やすと楽です。先に取る場合は塩で揉んだり、酢をかけて数分置いても取りやすくなります。いずれかの処理後に包丁で皮目をこそいで取っていきましょう。
頭を固定して開く
まずは目打ちして頭を固定します。目打ちする道具は、専用のものがなくても釘やアイスピックなど固定できれば何でもOKです。先にヌメリを取っておけば目打ちせずに手で頭を抑えながらでも案外捌けます。開き方は、背開きの方が簡単。締めた際の頭の後ろの切り込みから、中骨の上に沿うように包丁を入れます。
そのまま、包丁の先で腹骨を切っていくように尻尾の方へ包丁を滑らせていきましょう。
尾まで開いたら、今度は肛門より後ろの部分を中骨に沿って包丁の先で開いていけばOKです。
内臓を処理後に骨を取る
アナゴを開いたら内蔵を取り、中骨を外していきます。最初に包丁を入れた頭の後ろで中骨をカット、摘むようにして中骨のみ切り離していきましょう。
ヌメリを取っていない場合は、鍋に熱湯を沸かしトングなどでさっとアナゴをくぐらせたあと、素早く氷水に漬けます。そうするとヌメリが白く固まるので、包丁の背で皮目をこそげ落としていきましょう。
アナゴの料理
天ぷら、白焼き、煮アナゴなど何でも美味しい魚です。中骨をカリッと揚げた骨せんべいも最高のおつまみになります。また、たくさん釣れたときは、ミリン干しにすると保存が効きます。しょう油とミリンを同量合わせたものに30分ほど漬け込み、天気のいい日に数時間干すだけ。
普通に焼くだけではなく、ご飯と一緒に炊き込んでアナゴ飯、水で戻して煮アナゴなど多彩なアレンジも楽しめます。この煮アナゴを使ったお茶漬けも美味しいのでオススメです。
アナゴの血は毒がある
アナゴの血液には、ウナギと同様にイクシオトキシンという毒素が含まれています。これはタンパク質性の毒なので、熱によって無毒化しますが、血が目や傷口に入ると炎症を起こすことがあるので、調理の際には注意しましょう。
これがウナギやアナゴを刺し身で食べてはいけないといわれる理由ですが、弱毒のためアナゴの刺し身を提供している店は意外にも多くあります。テッサを思わせる食感とほのかな甘みはなかなかのもので、気になる人は一度店に足を運んでみるのもいいかもしれません。
夜釣りは安全対策も万全に
暗い中での夜の釣りは思わぬ危険が潜みます。また、釣り場周辺の住民に対しても、昼間以上に配慮する必要があります。
ライトの用意やライフジャケットの着用など安全対策を万全にして、ルールやマナーを守りながらアナゴ釣りを楽しみましょう。
<週刊つりニュース中部版APC・浅井達志/TSURINEWS編集部>
釣具を安く揃えるなら「Temu」!(PR)
釣具を手軽に安く手に入れたいと思いませんか?そんな方にはTemuがおすすめです!
Temuは多様な商品をリーズナブルな価格で提供しているオンラインショッピングサイト。全世界累計でアプリのダウンロード数が3億を突破しました。(2023年12月時点 PRTIMESより)
Temuの魅力は、なんといっても豊富な商品ラインナップ!ロッド、リール、ルアー、釣糸を数多く取り扱っています。
セールや特別割引、クーポンの配布を頻繁に行なっているため、お得な価格でショッピングが可能。直感的で使いやすいアプリを使って、スマートフォンからも簡単にアクセスできます。
注文した商品は迅速かつ丁寧に発送され、およそ1~2週間ほどで到着。配送状況をリアルタイムで確認できるのも嬉しいポイントです。
下記のリンクからアプリをダウンロードすると、合計15,000円分の割引クーポンがもらえます。この機会にTemuでお得にショッピングを楽しんでみてください!
15,000円分の割引クーポン:https://temu.to/m/unzazjlhyfh