PR 『オモリグ』一本勝負で若狭湾マイカ攻略 竿頭の仕掛けの鉄則とは?

『オモリグ』一本勝負で若狭湾マイカ攻略 竿頭の仕掛けの鉄則とは?

福井県の若狭湾は、全国的にもイカメタルが盛んなエリアだ。今回、株式会社オーナーばりの今永さんによる敦賀沖での実釣を通し、オモリグの攻略テクやリグ、エギ選択について解説したい。

福井県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像撮影:TSURINEWS編集部 五井貴矢)

アバター画像 TSURINEWS編集部

エギング&イカメタル ソルトルアー

オモリグに適したエギ

さて、テクニックや、カラー変更について書いてきたが、ここでエギ本体について触れたい。オモリグ用に設計されたエギと、それ以外の目的で設計されたエギでは特性が異なる。

オモリグにおいてエギに求められるのは、ごくゆっくりしたフォール速度を持っていること。沈下速度が遅ければ、ハリスの長さをフルに使って長時間アピールできるほか、「生身のベイトの沈下速度」を再現できるからだ。

今回使用したDraw4ストロングポイントはこの性能を追求しており、すでに実績を積み上げてきたノーマルのDraw4の羽根を長くし、沈下時の抵抗を大きくすることで、ノーマルが持つ姿勢の安定力や重心バランスを損なわずに、フォール速度のみ低速化するようカスタムされている。

『オモリグ』一本勝負で若狭湾マイカ攻略 竿頭の仕掛けの鉄則とは?長い羽でフォールをスロー化(撮影:TSURINEWS編集部 五井貴矢)

カンナにも注目

なお、本モデルは沈下速度以外にも、イカの身切れを抑えるためカンナもリニューアルされている。ハリの素材に弾力を持たせる処理を施し、イカの重量が乗った際に、ハリのフトコロがたわんでショックを吸収するライドフックに換装されている。

『オモリグ』一本勝負で若狭湾マイカ攻略 竿頭の仕掛けの鉄則とは?カンナも進化(撮影:TSURINEWS編集部五井貴矢)

短ハリスで密に攻める

さて、後半を迎えてもマイカの活性は下がらず、コンスタントにヒットが続いた。今永さんは、より誘いを密にし、積極的にアタリを拾ってゆくべく、リグのタイプをハリス長70cmに変更。ハリスが短い方がアタリを感知しやすく、エギのフォール時間も短くなるので、より短いスパンで誘いをくり返し、密に攻めることができるからだ。

ちなみに、短いハリスのリグはこのような使い方以外にも、潮が自分の足元に向かって流れる「当て潮」の状況で絡みを抑えたり、エギが潮流に追い立てられないよう速いテンポで誘う必要があるときも出番となる。

『オモリグ』一本勝負で若狭湾マイカ攻略 竿頭の仕掛けの鉄則とは?大剣サイズも追加(撮影:TSURINEWS編集部 五井貴矢)

次のページでオモリグ一本勝負の最終結果は?!