愛知県はショアジギングに不向き? 存在する実績ポイントを紹介

愛知県はショアジギングに不向き? 存在する実績ポイントを紹介

そこまで強いイメージが湧かない愛知県下のショアジギングだが、数は少ないながらも実績場はある。そこで、今回は同県下のショアジギング事情を紹介したい。

愛知県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像撮影:TSURINEWS関西編集部・松村計吾)

アバター画像
出月慎也

固定概念にとらわれない釣り方を探すことが趣味です!なぜ釣れるのか、なぜ釣れないのか原因をこれからも探っていきます!

×閉じる

ソルトルアー ショア

愛知で青物が狙いにくい理由

名古屋周辺では青物が釣れた情報はまず見掛けない。ハゼやセイゴ釣りでは有名だが、実際に名古屋周辺で釣りをしていて、青物が回遊してきたことは1度もない。

もちろん、青物狙いでカゴ釣りやショアジギングをしている人もおらず、そんな釣りをしていれば地元の人に笑われてしまうレベルだ。

潮通しが悪い

愛知の知多半島から名古屋港周辺まではかなり入り組んでいる。そのため、潮通しも良いとは言えない。青物はもちろん、アジやイワシが回ってくることもほとんどない印象だ。

特に多いのはボラやコノシロ、ハゼなどになるため、これらを捕食するセイゴやシーバスが多い。基本的に名古屋でルアーフィッシングをするのならシーバス狙いとなる。

水深が浅い

名古屋周辺は特に水深が浅い場所が多い。また、満潮から干潮まで1mほど水深がかわるため、干潮になると底が見えるほど浅い場所もあるほどだ。

そのため、大型の青物が回遊する好条件とは言えず、アジやイワシなどのベイトも回遊してこなければ、名古屋港までわざわざ獲物を探しに入ってくるメリットもないだろう。

地域により大型の青物が捕食するベイトはかわるが、もしかするとアジやイワシの習性とも共通点があるのかもしれない。

青物の攻略法

愛知で青物を狙いたい場合、知多半島よりも伊良湖岬や渥美半島のサーフに行ってみよう。ただし、サーフの場合はウェーダーが必要になるため、事前に準備しておこう。

愛知県はショアジギングに不向き? 存在する実績ポイントを紹介サーフではウエーダーは必須(提供:TSURINEWS編集部)

ジグの重さ

ジグの重さは20g程度でも釣りやすい状況はあるが、サーフの場合は波次第で流されやすくなる。そのため、40gほどのメタルジグもスタンバイさせておこう。ロケットベイトなど様々なルアーで狙いをかえてみるのもコツだ。

ジグのアクション

釣りやすいアクションは、ただ巻きであっさりとヒットする状況もあればフォールを意識したアクションが有効な状況もある。基本的には上下に小刻みにシャクるアクションで狙い続けると良い。この動きはかなり青物にも根魚にも反応が良いため、ベースのアクションとも言える。

オススメの時間帯 

やはり狙いやすいのは「朝マヅメ」だ。ショアジギングでは朝マヅメに釣り人が集まってきて、日が昇り始めると帰宅するアングラーも多い。青物の反応が良いのは朝マヅメだが、夕マヅメに海の状況がかわることも少なくはない。さらに昼間にナブラが起きる可能性もあるため、基本的に一日中チャンスがあると言える。結論、粘ったアングラーがより釣果を上げる。これに尽きる。

愛知県はショアジギングに不向き? 存在する実績ポイントを紹介粘りで投げ続けるのが有効策?(提供:TSURINEWS編集部)

ベストな時期

渥美半島周辺では、6月辺りにカンパチやマゴチが釣れていたり、夏から冬までにかけてもマゴチ、ヒラメ、ワカシやイナダなどのブリ系も釣れ始める。ショアジギングで釣果を上げたい場合、7~11月を中心に狙うと良い。季節的にも釣りやすいシーズンでもあるため、薄着にウェーダー、フローティングベストのスタイルで十分だ。

次のページは知多半島のジギング事情を紹介!