アマダイというと船で釣るのが一般的だが、場所によっては陸っぱりからの投げ釣りでも仕留められる魚というのをご存じだろうか?今回はアマダイ攻略のあれこれを紹介する。
(アイキャッチ画像提供:WEBライター・長谷川靖之)
投げ釣りでアマダイが狙える?
アマダイは誰もが認める高級魚で、各地にこの魚をターゲットとした乗合船が存在している。アマダイは水深30~150mの砂泥底に巣穴を作って生息している。目の前にエサが流れてくると巣穴を飛び出して捕食したり、時には巣穴を出て徘徊したりしながら捕食行動をとると言われている。
「アマダイを投げ釣りで」と聞いてもピンとくる人はまずいないだろうし、にわかには信じがたいが、西日本を中心に投げ釣りでアマダイが狙えるポイントがいくつか存在する。ここではそのノウハウを紹介する。
シーズンとポイント
1年を通して同じポイントでサオを出したことがないので、ベストシーズンはよく分からないが、私の実績では11~12月と5~6月に釣っている割合が高い。投げ釣りの全国組織である全日本サーフでは、指定対象魚種がいつ、どこで、どんなサイズが釣れたのか、全てデータベースで管理されており、会員は閲覧することが可能だが、アマダイはやはり晩秋と初夏に多く釣り上げられている。
前述した全日本サーフのデータベースによると、ポイントは愛媛県南西部の伊方町、八幡浜市、西予市、宇和島市で特に数多く仕留められており、次いで島根県隠岐諸島が多い。近畿圏では宝くじ並みの確率になるが、和歌山県串本町や京都府伊根町などがデータとして登録されている。
アマダイは砂泥底に巣穴を掘って生息しているので、砂礫底やゴロタ底には生息していないし、水深20mより浅場にもほとんどいないので、これらの条件を満たしている場所を予測し、新規開拓すれば他にも釣れる場所はあるかも知れない。