タナゴ釣りのマイ極意を紹介 狙い方で変わる『数と型』

タナゴ釣りのマイ極意を紹介 狙い方で変わる『数と型』

タナゴ釣りを色々と考えながらしていると、数と型で狙い目が変わる事が分かってきた。そんな私だがタナゴ釣りを楽しむために実戦したことを紹介してみようと思う。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・なおぱぱ)

アバター画像
なおぱぱ

ライター紹介文→関東を中心に季節問わず1年中釣りを楽しんでおります。執筆しながら色々と成長をしていきたいと思いますので、宜しくお願い致します。

×閉じる

淡水の釣り 小魚釣り

型狙いのマイ極意

次にタナゴの型狙いに関する「マイ極意」の手順を紹介。

1.  まずはタナゴがいる釣場へ

型を狙う場合はタナゴがいる釣場に行けば問題ない。

2. 型モノは警戒心が強い

型モノのタナゴは、足下なら底付近など、離れた場所にいることが多い。そのため、ヘラ師がよく型モノを釣ることもある。

3.  長竿を使う

タナゴ釣りは基本的に足下から近い場所は攻められている。したがって、大きいタナゴは遠くで釣れることから、竿は1.5~2.4mほどの長竿がオススメ。市販のセット仕掛けで釣れるので、竿と仕掛けの長さを合わせよう。釣座から離れた場所だと簡単に向こうアワセで釣れてくれる。

タナゴ釣りのマイ極意を紹介 狙い方で変わる『数と型』型モノを観察したらリリース(提供:WEBライター・なおぱぱ)

4. 雨天時は足下もチャンス

雨天時にはタナゴも活性が高くなる傾向があり、足下にも型モノが寄ってくる。数・型ともに釣りやすくなるのが悪天候だ。

タナゴ釣りは写真も楽しい

タナゴ釣りは大型のタナゴも魅力的ではあるが数釣りも観察ケースに入れてみると楽しい。私は飼えないので釣れたタナゴを持ち帰ることもしない変わりに写真撮影がタナゴ釣りの褒美だと思っている。

この釣りは小さいウキを見ながら短時間で集中して遊ぶ釣りなので、腰を痛めないよう休憩しながら楽しもう。

タナゴ釣りのマイ極意を紹介 狙い方で変わる『数と型』リリースを繰り返す(提供:WEBライター・なおぱぱ)

<なおぱぱ/TSURINEWS・WEBライター>