大阪湾の沖波止紹介:須磨・垂水エリア3つの沖堤 魚影の濃さは抜群

大阪湾の沖波止紹介:須磨・垂水エリア3つの沖堤 魚影の濃さは抜群

今回は兵庫・須磨&垂水エリアの3つの沖堤防を紹介。地方からごく近く、5分ほどで渡ることができるにもかかわらず魚影が濃く、本格的な釣りを楽しむことができる。

兵庫県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・伴野慶幸)

アバター画像 TSURINEWS編集部

堤防釣り 海釣り

代表的な釣法と釣り物

さて、ここからは各沖防波堤の釣り物とオススメの釣法を紹介していきたい。垂水一文字と須磨一文字は釣法や釣り物が似ているのでまとめて紹介しておきたい。

須磨&垂水一文字

垂水一文字の方が潮流は速く海底も粗いので、実際の釣りは難しいが、この2つの波止は釣り方と釣り物が似ている。外向きは足場の安全確保を前提に、フカセ釣りが人気だ。

チヌは春から秋までのロングラン、初夏から秋にかけては30cmまでのサイズながらグレが狙える。ただし、潮流が速いので、名手は磯釣りと同じく、円錐ウキを使った本格的な釣法で挑んでいる。

大阪湾の沖波止紹介:須磨・垂水エリア3つの沖堤 魚影の濃さは抜群ロングランで狙えるチヌ(提供:WEBライター・伴野慶幸)

速い潮流に青物やマダイ

外向きではその他、ルアーでシーバスや青物の実績がある。また、この速い潮流を制し、海底の様子を熟知した常連が一攫千金のマダイ狙いで試みるのがカゴ釣りだ。須磨一文字なら外向き、垂水一文字なら内向きがフィールドになる。

カンダイ専門も面白い

内向きはヘチ釣りや落とし込み釣りの格好のフィールドで、夏を中心にチヌがよく上がっているが、タナを深くすると瞬殺でラインをブチ切っていくカンダイの存在も頭の片隅に置いて楽しみたい。カンダイ専門に狙うなら、竿もラインもハリも大仕掛けのズボ釣りが良いだろう。半夜は根魚狙いが手堅く、ガシラの数釣りに運が良ければアコウを手できるかも。

大阪湾の沖波止紹介:須磨・垂水エリア3つの沖堤 魚影の濃さは抜群カンダイの強引も楽しめる(提供:WEBライター・伴野慶幸)

須磨浦一文字

須磨海岸の沖に作られていることから、キス、ベラ、ガッチョ、チャリコ、冬場はカレイと、投げ釣りで好釣果が望める。海底はほぼ砂地で釣りやすいが、波止の手前10m余りの基礎石と、海上に浮かぶブイの付近に沈められたロープや漁師のカゴなど、根掛かりのもとには注意したい。

大阪湾の沖波止紹介:須磨・垂水エリア3つの沖堤 魚影の濃さは抜群過去釣行時の釣果(提供:WEBライター・伴野慶幸)

フカセの好釣り場

外向きのテトラは、探り歩けばガシラやベラの数釣りが楽しめる。本格派にとってはチヌ、グレ狙いのフカセ釣り、青物狙いのルアーフィッシングの知る人ぞ知る好ポイント。

TSURINEWSサイトでも、須磨浦一文字のフカセ釣りで好釣果を上げた投稿記事が過去に掲載されているので、大いに参考になると思う。

<伴野慶幸/TSURINEWS・WEBライター>