6月23日、兵庫県神戸港周辺で青物の釣果が聞こえるようになり、地元、須磨一文字に釣友と2人でノマセ釣りに出撃してきた。
須磨一文字でノマセ釣り
自宅を朝4時に出発し、途中でエサのアジを釣るためのアミエビとサビキ仕掛けを購入。須磨一文字の渡船乗り場に4時30分に到着した。
今回選んだ波止は、四番の波止だ。須磨一文字は須磨海水浴場の沖に浮かび、一番から七番まである沖の防波堤だが、今は一、二番の波止が立入禁止のため、次に実績のある四番の波止に決定した。準備を済ませ、エサとなるアジを狙っていくことにした。
当日の仕掛けは、磯ザオ竿2号にレバーブレーキ付きリール、ミチイトはアトミックスライダー磯3号、サビキ仕掛けは4号バリを使用した。
アジが寄ってくれば足元でも釣れるが、朝イチは足元には居ないようだ。遠投も兼ねて飛ばしウキでのサビキ仕掛けに変更する。ウキ止めをサビキカゴから2.5ヒロのところに付け、アジが居そうなタナを探っていく。
七番波止へ場所移動
例年なら仕掛けを投入すればすぐにアジからの反応があるが、いくら投入してもアジからの反応がない。釣友と2人でタナをかえたり仕掛けの投入位置をかえながら探っていくも、時折掛かってくるのはスズメダイだけだ。スズメダイもノマセ釣りのエサとなるため、キープしておくことにした。
日も上がり、7時過ぎに釣友が待望のアジを掛けるも、上がってきたのは25cmを超える良型だ。釣れ続くと思ったのも束の間、1匹で終了し、また沈黙の時間が続く。そこで、釣友と相談して場所を移動することにした。
次に選んだ波止は、水深は浅いがエサとなるアジが釣れそうな七番の波止。外向きはテトラ帯のため、内向きでサビキ仕掛けを投入してみる。
良型アジ連発!
移動後、すぐにアジからの反応はあったが、釣れてくるのはどれも25cmくらいの良型ばかり。ノマセ釣りで使うアジのサイズは15cmくらいが理想だが、なかなか思うようなサイズが釣れない。そんな良型アジを10匹ほどキープし、ノマセ釣りをすることにした。
ノマセ釣りのタックルは磯ザオ2号にレバーブレーキ付きリール、ミチイトはアトミックスライダー磯3号、ウキはギガント3号負荷にフカセからまん棒をセット。さらに太さ1.5mmのクッションゴムを入れてウルトラフレキシブル磯2.5号のハリスにアジバリ12号を結んで、ウキ止めをハリから2.5ヒロに付けた。
エサには大きすぎるアジ
アジは鼻掛けで仕掛けを投入する。期待を込めて一投目。しかし、エサのアジが大きすぎて、思うように仕掛けを投入できない。
試行錯誤を繰り返し、何投かするものの青物からの反応はないので、青物を諦め、サイズのいいアジをお土産として狙うことにした。