「トンボジギングシーズン開幕!」トロ丸での釣行で17kgビンチョウマグロ手中【三重】

「トンボジギングシーズン開幕!」トロ丸での釣行で17kgビンチョウマグロ手中【三重】

11月3日、中深海ジギングでクロムツ狙いのはずだったが、北の爆風の予報により前日に出船不可。船長からトンジギなら出れそうですと言われ、急いでタックルを入れ替えて三重県志摩に向かった。天気は晴天、朝こそ10mの北風だが、次第に凪いで昼には微風の釣り日和になるはず。

三重県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター田中耕二)

アバター画像
田中耕二

釣って楽しく食べて美味しい魚を狙って東奔西走。たまに釣れる珍しいゲストも嬉しい。磯とオフショアフィールドから面白くて役に立つ情報をお届けします!

×閉じる

オフショア ソルトルアー

鬼門のトンジギ釣行へ

午前5時、港に着くと大勢のネコが出迎えてくれた。昨シーズン、トンボは不調だったと言って良いだろう。私自身、ちょうど1年前の開幕戦で中トンを1本仕留めたが、それっきりでボーズの連続だった。私だけが釣れない訳ではなく、船中で1本も上がらない日々の連続だったのだ。

そんな訳でトンボはもうこりごりだと思っていたが、期せずして出撃となったのだ。ネコが福を呼ぶ招き猫でありますように!

トロ丸へ乗船

当日は、トロ丸さんにお世話になった。中深海やパヤオのマグロジギングの先駆者で、トンジギに関してはこの船が発祥と言っても良いだろう。無類の釣り好きで、今年はマグロを狙ってアイルランドまで行っていた船長です。

「トンボジギングシーズン開幕!」トロ丸での釣行で17kgビンチョウマグロ手中【三重】トンジギに出船(提供:TSURINEWSライター田中耕二)

状況を聞くと、例年通り10月中旬から釣れ出してコンスタントに釣れているらしい。15kg前後がアベレージだが、小トン(10kg未満)の群れがいないのでアタリは少ないが、当たれば中トン以上が確定というパターン。キハダは?と聞くと、ないなぁとの返事だった。シーズン初期と終盤のトンジギにはキハダが混じるのが楽しみなのだが、今回は望み薄。

トンジギのラインシステム

中深海から狙いが変わっても集まった4人で出航。皆さん、昨夜はライン変更などで忙しかったらしい。右舷のトモから2番目に釣座をとり、穏やかな湾内でタックルを組む。PEライン3号、リーダー80LBを巻いたリールを6ozロッドにセットした。

狙うタナは100m前後と思われるが、爆風ドテラジギングなので400g以上のジグが必要だろう。ラインを細くすると潮や風の影響が少なくやりやすいが、相手はマグロ。いつモンスターサイズが来るか分からない。

今シーズンは68kgのキハダがトンジギで仕留められている。私としては、出来る限り風の影響を減らすことが出来て、キハダが来ても戦えるラインシステムがPEライン3号、リーダー80lbなんです。

ポイントは爆風

深谷水道を抜けて沖に向かうとウネリの上下は感じるが、風はそれ程でもない様子。順調に沖出ししていたが、先に出ていた僚船の情報で沖の水温が低いことが分かり、Uターン。するともろに北風を受けることとなり、ドンブラコに……。波の谷間に入ると目線より高い位置に次の波があるので、慣れてないと恐怖を感じますね。

「トンボジギングシーズン開幕!」トロ丸での釣行で17kgビンチョウマグロ手中【三重】晴天強風の中トンボを狙う(提供:TSURINEWSライター田中耕二)

波を被るミヨシからアングラーがトモに逃げてくるような状況の中、ゆっくりとポイント到着。タカと呼ばれる岸寄りのポイント。志摩半島がはっきりと見えるが、そちらから爆風が打ち付ける。ちょうど潮目になっており水温は23.2度だが、ゴミが混じって濁っているような感じだった。

500g以上のジグがオススメ

ジグは500g以上の重いの付けないと流されて釣りにならないよと船長は言ったが、450gのロングジグで開始。朝から500gをしゃくると最後まで身が持たないですと始めたが、あっという間にラインが斜めになる。150mを放出し糸フケを取ると45度以上は付いている。50mを誘い上げて再びラインを200m出すともう水平なんじゃないかと思う程にラインがぶっ飛んでいる。これではジグがどの水深にあるのか把握できるはずがない。朝時合いを絶対に捉えるつもりで500gに換装した。

余談だが、ロングジグと一括りにいうが、実は引き抵抗が異なる。色んなメーカーのジグを試し、引き抵抗が少ないジグを1本持っておくとこんな時に助かりますよ。

パターンを探す

引き抵抗の少ないジグは、フォールスピードも速いのが特徴。たった50g重くしただけだが、150m放出してもライン角度は30度程度で、200m放出すると45度ぐらいだろう。200m放出でジグのある水深は140m前後のはず。魚探に反応が入ると船長が教えてくれるが、110mに本命らしき影が入ったらしい。ジグの引き抵抗が少し重くなるので、潮目があると思える。釣れる条件は整っている。

4人が一心不乱にジグを操る。ワンピッチで誘う人、フォールで狙う人、スイミングジャークを続ける人。船長の情報では、今シーズンはフォールに反応しているらしいので、10mをワンピッチで誘い上げロングフォールを入れるパターンでアプローチする。無線でもヒットはまだ伝えられない。この広い海のどこかにいるマグロを捉えるために懸命にジグを操る。

船中ファーストヒット!

ジグ回収中、腕に乳酸が溜まっていくのを感じていたら、突如としてトモのアングラーにヒット。120mとヒットゾーンが伝えられる。全速でジグを回収しながら見ているとファーストラン以降は大人しくなったので、トンボだろう。

キハダだとファーストランが長く、もっとドラグの悲鳴音が鳴り響く。

筆者にも本命ヒット!

ファイトするアングラーのラインが船の下に入ってきていることを確認して投下。ヒットゾーンへジグを送り込む。130mライン放出からワンピッチで20mを誘い上げるがノーバイト。次の狙いはその上のタナ。引き上げられる魚について群れ全体が上がってくることが良くあるので、120mラインに拘ることなく巻き上げる。ヒットしたアングラーがインパクト強めのワンピッチをしていたことを思い出し、80m付近で真似てみたところドーン。

食ったよー80mと伝えながら追いアワセを入れる。ファーストランで滑ったドラグが、直ぐに止まった。先にファイトしていたアングラーのラインは真下、私のラインは角度が付いている。魚は船尾に流されるので釣座を代ってファイト継続。残された2人のアングラーも連鎖を狙う。

17kg「中トン」をキャッチ

ファーストランが終わればそれほど引かないのがトンボ。船長がSNS用の写真を撮りに来たので、ピースする余裕があったが、この日は暴風ともいえる風の影響で重さが倍増。特に魚が船から離れている間は風と潮の影響で強烈に重い。

「トンボジギングシーズン開幕!」トロ丸での釣行で17kgビンチョウマグロ手中【三重】17kg中トンキャッチ(提供:TSURINEWSライター田中耕二)

そんな中でドンドンと首を振られるのでフックオフが怖くて冷や汗が出たが、魚が船の下に入ってからは強気でガンガン巻いて浮かす。船長推定で17kgの中トンをキャッチ。少し遅れてトモのアングラーも中トンをキャッチしたが、トリプルヒットはなくて残念。続きを狙ったが、バイトは無くポイント移動となった。

アタリが遠い

時計を見ると午前8時半。予報では風は弱まってくるはずですが、逆に強まっている感じすらする。上下に加えてローリングするので、慣れた人でも気分が悪くなるほど。これからのトンジギシーズンは、こんな季節風が付き物なので、覚悟しておいでくださいね。

ポイントを転々とするが、朝の時合い以降は鳴かず飛ばず。日差しは暖かいのだが、風は冷たい。釣座が船室の影になる私は、実釣中は真正面から風を浴びてポイント移動中には日光浴モードになるの繰り返し……。更に500gをしゃくり続けた疲労感が蓄積され続ける。

船中1本追加で納竿

正午前、午後からの時合いを期待して小休憩。既にトンボを仕留めたアングラーと日向で惰眠を貪っていた時、ミヨシで食った~の声。やってしまった……。トモのアングラーと一緒に寝坊した子供のように大慌てでジグを投下したが、時すでに遅しで連鎖ヒットは生まれなかった。トンジギは、釣れなくても疲れてもジグを海中に入れ続けなければならない。分かっているのに、1本釣った安堵感と疲労にやられてしまった。

「トンボジギングシーズン開幕!」トロ丸での釣行で17kgビンチョウマグロ手中【三重】内心ヒヤヒヤなファイト(提供:TSURINEWSライター田中耕二)

ヒットしたアングラーは、眠気と疲労でボーとしながらしゃくっていたらしい……、これもトンジギです。もうワンチャンスあるはずと2時までジグを操り続けたが、船中ノーバイトで終了。港に戻ると大勢のネコが迎えてくれました。今度行く時は、チュールでもプレゼントしてあげよう!

今後の展望

このシーズンを待ちに待ったというアングラーも多い。GWまでのロングシーズンが明けました。この日は、どの船も2~3本をキャッチしているので、数は出ないですがコンスタントに釣れています。ブレイクも多く聞かれるので、タックルは万全で挑みましょう。

「トンボジギングシーズン開幕!」トロ丸での釣行で17kgビンチョウマグロ手中【三重】3ヒット3キャッチ(提供:TSURINEWSライター田中耕二)

当面、当たれば中トン以上の高額配当ですが、ボーズ率も高い。ヒットしたら確実に獲りたいですね。

<田中耕二/TSURINEWSライター>

▼この釣り船について
トロ丸