「初心者でも大物を釣りたい!」サメ狙いぶっこみ釣りのススメ【タックル・仕掛け・釣り方・注意点を解説】

「初心者でも大物を釣りたい!」サメ狙いぶっこみ釣りのススメ【タックル・仕掛け・釣り方・注意点を解説】

海で大物を釣ってみたいけどショアジギングや泳がせ釣りは難しそう。そう思っている方はぶっこみ釣りでサメ狙いをしてみませんか?メーター級の大物とのファイトを比較的簡単に味わえます。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライターtakeshi)

アバター画像
takeshi

「釣れれば何でも嬉しい」をモットーに、面白そうな釣りは海でも川でも挑戦します。

×閉じる

堤防釣り 海釣り

サメ狙いぶっこみ釣りをおすすめする理由

まずはぶっこみ釣りでのサメ狙いをオススメする2つの理由から紹介しましょう

どこでも釣れる

よく大物釣りのターゲットとして狙われるブリ等の回遊魚は釣れる場所が限られています。しかし、サメは潮流等ほぼ関係なく何処でも釣れるといっても過言ではありません。

小難しい仕掛けやテクニックが不要

ショアジギングではワンピッチジャーク、リフト&フォール等々、様々なテクニックを駆使します。泳がせ釣りでもエサの小魚を手に入れる手間や、ウキ仕掛けにするのかエレベーター仕掛けにするのか……など色々考えることが多いです。しかし、サメ釣りの仕掛けは中通しオモリとワイヤーリーダーを付けるだけの簡単な仕掛けで問題ありません。エサも手に入りやすく、投げて待つだけの簡単な釣りです。

ターゲットとなるサメ

ポイント(場所)にもよりますが40cm~1mくらいがよく釣れるサイズです。釣れる代表的なサメの種類はドチザメとホシザメです。珍しいものだと、ネコザメやハンマーヘッドシャークが釣れることもあります。

サメ釣りのタックル

陸っぱりからのサメ釣りに適したロッドは、Hクラス以上のショアジギングロッドか5号以上の磯竿です。リールはPEライン4号を200m以上巻けるリール(6000番以上)もので、ギア比は特に気にする必要はありません。

ライン

PEラインなら4号、ナイロンラインなら6号を目安に200mほど巻いておきましょう。PEラインであればリーダーも必要(12号~18号)です。

ワイヤーリーダー

サメの歯は鋭いのでワイヤーリーダーを入れましょう。よく売っている太刀魚用のワイヤーリーダーは細すぎます。リーダーと同程度の強度を目安に、ワイヤーリーダーを用意しましょう。

サメ釣りの仕掛け

※図に記載の号数はあくまで目安なので多少前後しても問題ありません。

「初心者でも大物を釣りたい!」サメ狙いぶっこみ釣りのススメ【タックル・仕掛け・釣り方・注意点を解説】サメ釣りのタックル(作図:TSURINEWSライターtakeshi)

仕掛けはシンプルで、道糸、リーダー、中通しオモリ、スイベル、ワイヤーリーダー、針と順番に付けるだけです。オモリの重さは潮流によって変わりますが、繊細なアタリを取るような釣りではないので「悩んだらちょっと重め」でOK。

サメ釣りのおすすめエサ

次にエサについてです。アジ、サバ、イワシなどのサビキターゲットや、イカ、サンマの切り身などが定番です。死にエサで問題ないのでスーパーで安売りされている魚でOK。

「初心者でも大物を釣りたい!」サメ狙いぶっこみ釣りのススメ【タックル・仕掛け・釣り方・注意点を解説】サメ釣りのイカエサ(提供:TSURINEWSライターtakeshi)

狙うべきポイント(場所)と時間帯

何処でもいいと言ったものの、少しでも釣れる確率を上げるならやはり潮通しの良い場所を狙いましょう。水深もできるだけ深い場所を選ぶとなお良しです。

よく釣れる時間帯

昼でも釣れますが夜の方が釣れやすい印象があります。

狙う際の注意点

釣りあげた後、サメはとても力が強くて暴れることも多いので注意しましょう。歯も危ないので小さくてもバス持ちは絶対にやめておきましょう。安全第一で是非、サメ釣りを楽しんでみてください。

<takeshi/TSURINEWSライター>