9月下旬、熊本県上天草市での秋のアオリイカ調査へ行ってきた。秋のアオリイカはサイズこそ小さいが、好奇心旺盛でエギングにおいてサイトフィッシングの練習にもなる。なにより身がやわらかくとてもおいしい。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・徳永拓馬)
上天草で秋のアオリイカ調査
釣行当日の天気は曇りでたまに小雨が降っており、夜から大雨予報のため昼すぎから夕方の干潮すぎまでの短時間釣行とした。
今回は、まったく情報を収集せずにランガンで活性の高い個体を拾っていく作戦で向かった。
短い時間で数を釣るため使用するエギはエギ王search3.0号のワイルドハウルでラトルの音と、大きく左右にダートする誘いで広範囲を扇状に2、3投し、追尾がなければ即移動を繰り返す。ほとんど追尾がない中で、たまに寄ってくるのは100gほどの個体ばかり。
日中は本命1尾
堤防ばかりを点々としていたのだが、サイズが伸びないため地磯を探ってみる。するとすぐに300gほどの追尾があり、エギ王K3.0号のムラムラチェリーへ変更し誘う。
しかし、寄ってくるが触るのみでなかなか乗らない。すぐにエギ王K3.0号シャロ―タイプのムラムラチェリーへ変更し、フォールスピードを落としゆっくりとイカへエギを見せる。
すると、目の前でエギを横抱きしたためゆっくりとサビいてアワせる。周囲のイカが警戒してスレないようにしたかったのだが、スミを吐かれ散ってしまった。
しかし、秋のアオリイカを釣り上げ楽しめたので良かった。その後は、いろんなアプローチをするもスレてしまい日中は1尾となった。
夕マズメに300g級登場
夕マヅメも近くなり、昨年秋のアオリイカの数が上がっているところへエントリーするが追尾すらない。実際にスミ跡もなく、地元の人からも「最近は釣れとらんもんね」と話される。
すぐに移動し、周囲を調査するが寄ってくるのはホタルイカ並みのサイズばかり。周囲は暗くなり街灯が点灯し始めたため帰りながらランガンすることとした。
しかし、どこも反応なく日中釣れた場所へエントリーすることとなった。これがよかったのか、周囲が暗くなりアオリイカの警戒心も薄くなりショートピッチで誘っていると、グンッとサオ先が入る。
上がってきたのは300gほどのアオリイカ。ヒットエギはエギ王K3.0号軍艦グリーン。その後も立て続けに釣れ合計3尾釣れて納竿となった。
今回、短時間で秋のアオリイカの新子調査となったがもう少しすると、とても涼しくなり、サイズも上がって数釣りともに快適で楽しくなりそうだ。
<週刊つりニュース西部版APC・徳永拓馬/TSURINEWS編>
上天草市