車がなくても楽しめる【関東の管理釣り場4選】電車やバスで釣りに行こう

車がなくても楽しめる【関東の管理釣り場4選】電車やバスで釣りに行こう

秋から春の終わりまでがシーズンのエリアトラウトは、冬に釣りをしないアングラーにもおすすめの釣りだ。車がないと行けない場所がある一方で、電車とバスを利用すれば辿り着ける管理釣り場も存在する。今回は、公共機関を利用してアクセスできる関東エリアのおすすめ管理釣り場を紹介しよう。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWS編集部・藤田)

アバター画像 TSURINEWS編集部

トラウト ルアー&フライ

エリアトラウトとは?

エリアトラウトとは、管理釣り場(釣り堀)に放流されているトラウトをスプーン、クランクベイト、ミノーなどのルアーを使って釣り上げるゲームフィッシングのこと。メインターゲットはニジマスで、釣り場によってヤマメ、サクラマス、ブラウントラウト、イトウなどが放流されていることもある。

秋にシーズンインして、春の終わりごろまで楽しめるため、ソルトのオフシーズンである冬に楽しめるのも魅力の1つだ。

車がなくても楽しめる【関東の管理釣り場4選】電車やバスで釣りに行こうニジマスをルアーで狙う(提供:TSURINEWS編集部・藤田)

レギュレーションが存在する

エリアトラウトは、釣り場によって使って良いタックルやルアーにルールが設けられている。ルアーの規定は釣り場によってバラバラだが、魚へのダメージを考慮してバーブレスシングルフックの使用が規定されていることが多い。

初めて管理釣り場に行く際は、レギュレーションを事前に確認しておこう。

海釣りタックルをそのまま流用できる場合も

専用タックルを持っていなくても、アジングタックルやメバリングタックル、バスタックルをそのまま流用することも可能。その場合は、できるだけ柔らかめの竿を使うと良い。

リールは2000番が一番使いやすい。ラインは3lbのナイロンラインを基準として、魚のサイズに合わせて調整したい。何回か通ってみて、ベストなセッティングを見つけてみよう。

車がなくても行ける管理釣り場もある

管理釣り場は全国さまざまな箇所に点在しており、山奥にあって車がないとアクセスできない場所も多い。

しかし、電車やバスを乗り継いで行ける場所もあり、車を持っていなくてもエリアトラウトは十分に楽しめる。公共機関を使って、気軽にエリアトラウトにチャレンジしてみてはどうだろうか。

車がなくても楽しめる【関東の管理釣り場4選】電車やバスで釣りに行こうバスを使って管理釣り場に行ける(提供:TSURINEWS編集部・藤田)

次のページで関東エリアのおすすめ管理釣り場を紹介!