近年、ボートから楽しむエギングとして人気沸騰中のティップランエギング。最近ではこの釣りを専門に手掛ける乗合船も多く、特に好シーズンともなると平日でも予約の取れないことも多々あり、まさに一大ムーブメントの様相が見受けられる。
秋アオリ狙いティップラン
今回、利用した渡船屋たにぐちも人気船の一つで、三重県・南伊勢町五ヶ所湾の宿浦から出船している。
ということで10月末、ひと回り大きくなった秋アオリイカをティップランエギングで狙ってみようと、その渡船屋たにぐちに乗って早朝から同沖に出た。
午前6時すぎ、約15分で水深20m、底は岩礁帯のアオリポイントに入った。
船長のスタート合図で、早速エギスタ(夜光オレンジ)3.5号に15gのシンカーを装着した仕掛けをサオ下へ投入する。
ラインはフリーフォールで素早く送り込んで底を取る。
この時、エギが底に着底したかどうかの確認は、海面上にあるラインの出が止まるのを見て判断する。
そしてエギの着底を確認したらイトふけを取って水深にあわせたシャクリ5~10回を入れて、エギをステイさせた状態でアオリイカのアタリを待った。
ファーストヒットは胴長20cm
するとまずファーストヒットをとらえたのはトモからサオを出していた三重県の平松さん。
胴長20cmを超えるまずまずのサイズをゲット。
さらに船の先端に入った同じく三重県在住の外山さんが同サイズのアオリイカをヒット。
モーニングタイムは順調な滑り出しを見せたかのように思えた。
しかし、立ち上がりは風が予想以上に吹かず、潮もほとんど動かないというティップランをするには最悪のコンディション。
出だしこそパタパタッとアオリの反応が出たものの後がなかなか続かず、船長もこればかりは打つ手なく、状況が一変するのを待つしかない様子だった。
キャスティングでボウズ逃れ
一方、エギの色や重さ、号数をかえながら何とか状況を打開しようと試行錯誤する私。
結局、水深18mのポイントでシンカーなしのノーマルエギ3・5号を10mほどキャストして、ゆっくりと時間をかけてフォールさせた。
そして数分後、エギが着底したところでイトふけを巻き取って、大きく3~4回シャクリを入れてからテンションフォールでアオリイカを誘う。
すると底を取り直した2回目のシャクリの後のテンションフォールでイカ特有のグーンとした重量感がサオ先に…。
「アタリや」ガッチリアワせると、ギューンギューンと心地いい締め込みが手元に伝わってきた。
慎重なやり取りで足元に抜き上げたのは、胴長20cmを超える本命。
とりあえずこの1匹でボウズだけは回避することができた。