『ギンポ』釣り入門 【生態・ポイント選び・釣り方・食べ方を解説】

『ギンポ』釣り入門 【生態・ポイント選び・釣り方・食べ方を解説】

「ギンポ」という消波ブロックの穴釣りなどで釣れる細長い魚を知っていますか?姿はグロテスクでも、江戸前の天ぷらネタとして最上とされています。東京湾での釣り方とポイントを紹介します。

神奈川県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター菊池英則)

アバター画像
菊池英則

釣り&温泉ライター。元新聞記者。東京エリアの釣り事情にズバッと切り込みます!

×閉じる

堤防釣り 海釣り

ギンポとはどんなサカナ?

ギンポはスズキ目ゲンゲ亜目ニシキギンポ科の魚で、北日本に棲むオオカミウオの仲間です。細長いため、ウナギやアナゴ、はてはウツボの仲間と思われがちですが、そうではありません。

『ギンポ』釣り入門 【生態・ポイント選び・釣り方・食べ方を解説】可愛らしい顔をしているギンポ(提供:茸本朗)

分布

ギンポは、北海道南部から高知県などの南日本まで広く分布しています。「カミソリ」「ウミドジョウ」などの地方名もあり、昔から海辺に住む人々にとっては身近な魚だったと思われます。

江戸前天ぷらのネタ

ギンポは、一見すると雑魚扱いですが、実は江戸時代から、江戸前の天ぷらネタとして名を馳せていました。身がフワフワでこの上無しとの評判です。豊洲市場には、全国から活魚が入荷しているようです。しかし肝心の「江戸前」いわゆる東京湾では、まとまった水揚げがなく「幻の魚」になって久しいと言われています。

ギンポ釣りのポイント

そんな幻のギンポですが、実は身近な海辺に生息しています。特に、消波ブロックの隙間や磯場を棲み家としており、これらのポイントでよく釣れます。ギンポは、自分で穴を掘ることはできないので、サンゴ類の隙間や捨てられた空き缶の中に潜むこともあるようです。

キホンの釣り方

ギンポは、大きなものでも全長20cmほどなので、ライトなタックルで大丈夫です。磯場ならブラクリ仕掛け、堤防なら天ビンや中通しなど、仕掛けはなんでも大丈夫でしょう。ハリスは1号程度で、理由は不明ですが、特に赤いハリスがいいようです。ギンポは雑食性のため、エサは青イソメ、サバの切り身などで釣れます。

キホンのテクニック

エサを底に沈めると、それを見つけたギンポは貪欲に食い付きます。アタリは「ググッと」引かれますが、エサを飲み込むため、キホン的に向こうアワセで大丈夫です。

ただし気をつけなければならないことがあります。アタリがあった後、ギンポに根に潜られたら、絶対に無理にラインを巻かないことです。いったんラインを緩め、15秒程待った後、いわばフェイントをかけて巻くと、うまく根から引き出せます。

『ギンポ』釣り入門 【生態・ポイント選び・釣り方・食べ方を解説】筆者が釣ったダイナンギンポ(提供:TSURINEWSライター菊池英則)

実釣でギンポ手中

それでは実際に筆者が、東京湾・金沢八景の堤防に釣行した際の様子をレポートします。この日は気温が25度近くあり、魚の活性も高く、小さな天ビン仕掛けにソデ5号のハリ。エサは青イソメを付けて狙いました。

様々な魚が反応するのか、アタリ多くも食いが浅くてなかなかヒットしません。やがて、空模様が少し曇ると、食いが立ったのか、カワハギ、フグ、メバルなどゲストが多彩に釣れ始めました。そこで、底を中心に探って、ギンポではないのですが、なんとかダイナンギンポを2尾キャッチできました。水面から抜きあげる時に、ウネウネと抵抗するのが、アナゴ釣りに通じる面白さです。

『ギンポ』釣り入門 【生態・ポイント選び・釣り方・食べ方を解説】ダイナンギンポの釣果(提供:TSURINEWSライター菊池英則)

次のページで調理方法と実績ポイントを紹介!