今さら聞けない「仕掛けを遠くに投げる方法」:ベイトタックル編

今さら聞けない「仕掛けを遠くに投げる方法」:ベイトタックル編

遠投には不向きといわれるベイトリールですが、本当にそうなのでしょうか?今回はベイトタックルで飛距離を出すキャスティングテクニックを紹介していきたいと思います。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター川上克利)

アバター画像
川上 克利

釣りジャンル問わずに書いていきたいと思います。フレッシュウォーターからソルトウォーターまで、皆様のお役に立つ記事を書けるよう頑張ります。

×閉じる

お役立ち その他

飛距離を出す難しさ

基本的にベイトタックルで飛距離を出すキャスティングはスピニングタックルに比べて難易度が高いとされます。一番の理由として「バックラッシュ」の存在が挙げられます。

今さら聞けない「仕掛けを遠くに投げる方法」:ベイトタックル編バックラッシュ(提供:TSURINEWSライター川上克利)

バックラッシュを簡単に説明すると、キャスト時のラインの放出スピードをスプールの回転速度が追い抜いてしまった時に起きるものです。放出されるはずのラインがリールの部分で渋滞してしまい、その結果ラインが絡まってしまいます。

バックラッシュは向かい風に対してキャストする際や軽いルアー、空気抵抗の大きいルアーを投げる場合に起こりやすいです。また、キャスト時に無理に力んでキャストフォームが崩れた際にもバックラッシュは起こりやすいです。加えてベイトタックルでより飛距離を求めたキャストをする際はベイトリールのブレーキ調節も難しい部分になります。

今さら聞けない「仕掛けを遠くに投げる方法」:ベイトタックル編ベイトリールブレーキ(提供:TSURINEWSライター川上克利)

ブレーキが強すぎると飛距離が落ちてしまいますが、弱すぎるとバックラッシュが多発してしまいます。より飛距離を求めるのであれば尚のこと細かな調節が必要でしょう。

ベイトタックルで遠投しよう

スピニングタックルに比べて難易度が少し高いのがベイトタックル。スピニングタックルに比べると気にしなければならない点が増えますが、しっかりと扱い方さえマスターすればルアーもスピニングタックルに負けない距離を飛ばすことが出来ます。

しっかりとロッドを振り切る

ベイトタックルでのキャストで一番注意するべき点はバックラッシュですが、このバックラッシュを怖がりキャスト時にロッドをしっかりと振り切れていない方を見かけることがあります。しっかりと振り切らなければ逆にバックラッシュしやすくなる上、飛距離を出すのことも難しくなります。

最初のうちは安定して振り切るのが難しいかと思いますが、キャストフォームが安定すればしっかりと振り切ってもバックラッシュしなくなります。それまでは無理に力み過ぎずにフォームを意識して練習するのが良いでしょう。

サミングのタイミングを掴む

サミングはベイトタックルのキャスティングにおいて非常に重要な要素です。キャストした際のサミングが弱かったりタイミングが遅れるとバックラッシュが起きてしまいます。

しかしサミングのタイミングが早かったり、サミングが強過ぎてしまうと飛距離が落ちてしまいます。自分のタックルやルアーに合ったタイミングと強さでサミングすることが重要です。

次のページはタックルバランスの重要性について!