今さら聞けない「仕掛けを遠くに投げる方法」:ベイトタックル編

今さら聞けない「仕掛けを遠くに投げる方法」:ベイトタックル編

遠投には不向きといわれるベイトリールですが、本当にそうなのでしょうか?今回はベイトタックルで飛距離を出すキャスティングテクニックを紹介していきたいと思います。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター川上克利)

アバター画像
川上 克利

釣りジャンル問わずに書いていきたいと思います。フレッシュウォーターからソルトウォーターまで、皆様のお役に立つ記事を書けるよう頑張ります。

×閉じる

その他 お役立ち

タックルバランスを考える

ベイトタックルではスピニングタックル以上に「タックルバランス」が重要になってきます。その中でも筆者の場合は「ラインの太さ」が重要だと考えています。

今さら聞けない「仕掛けを遠くに投げる方法」:ベイトタックル編スプール部分(提供:TSURINEWSライター川上克利)

ラインが太すぎると飛距離が落ちてしまいますが、細すぎるとバックラッシュやラインの食い込み、ラインについた傷等が原因での高切れが起こりやすくなってしまいます。

ラインの太さについてはタックルや釣り方によって違いますが、筆者の場合はなるべくトラブルを減らしたいので、少し強めのラインを使用する様にしています。ベイトタックルで起こる高切れは、ルアーをロストするだけでなくタイムロスにも繋がるので本当に避けたいトラブルなのです。

調整&練習を重ねよう

いかがでしたか?ベイトタックルではメーカーやリールの種類ごとに異なるブレーキ特性をしっかりと理解することも大切です。

スピニングタックルに比べてベイトリールで飛距離を出すのは少し難しいですが、安定して飛ばせる様になれば大きな武器になるので是非とも挑戦してください。

<川上克利/TSURINEWSライター>