関西エリアも渓流解禁を迎えた。そこで、3月1日に早速、兵庫・市川水系の黒川へ釣行してみた。当日は、「場所取りなし、早期密漁なし」の漁協方針で、成魚の目前放流となった。良型の選別されたきれいなアマゴや小型ながら天然のアマゴも飛び出し、短時間ながら渓流釣りを満喫できた。
(アイキャッチ画像提供:WEBライター・森雨魚)
黒川で渓流釣り
兵庫・市川水系の黒川へ渓流釣りに。さすがに良型の選別アマゴの目前放流とあって、ゆったりとした時間帯で午前8時過ぎに釣りをスタートできた。
私は、中流域の7mの竿が十分に振れる、開きのやや上流にある緩やかな流れのポイントから釣りをスタート。良型選別アマゴを期待して、エサの生イクラを渓流クイン6号バリに3粒刺しにして、フリーで流心脇を流すと、1尾目から良型がヒット。
いきなり24cm級の良型
通しの水中ラインである渓流ザイト0.5号フロロで一気に水面に浮かせて引き抜く。ズバッとタモに収まったアマゴは24cm前後。ナイスボディー&ビューティフルな選別アマゴだ。
さすがに選別アマゴとあって、ヒレもピン、シャン、おまけに素晴らしい体高の魚体だ。思わず「ヨッシャ!」と気合が入る。
ポイント移動で4尾目
22~23cmのアマゴを3尾を釣り上げたところで、流れのやや緩やかな1級ポイントは、やはり4.2度の低水温フィールドとあって、「居るけど食わない」。全く反応のない状態の撃沈ムードとなる。
その後、決断を下し、杉林の上流に移動して車を走らせると、ラッキーにも1級ポイントが空いているのを発見した。早速、河原に降りて2回戦開始とした。
ドラグを掛けてゆっくりと流すと目印がピタリと止まり、当日4尾目のアマゴがヒット。やはり、緩やかな深みの石裏やヨドミに潜んでいるようだ。
寒さと粘りの釣りになりそうな気がしてきた。7mの渓流竿を生かして、バックヤードからキャストし本命ポイントにエサを流すが、20分粘ってもなかなか食いアタリに持ち込むことができない。四苦八苦である。
最下流移動でチビアマゴ
冷え冷えとするフィールドで右往左往していると、後ろから声がかかった。漁協のスタッフが親切に「下流が良いぞ」と、情報を下さり、早速、最下流へと足を向ける事にした。
数人の釣り人を横目に見ながら最下流まで移動し、オートキャンプ場のやや深場のポイントで竿を出してみる。すると、いきなりヒットしたのは天然のチビアマゴだ。少しだけ我慢いただきカメラに収めてリリースすると、元気に流れに戻っていった。