『パラシュート仕掛け』に初挑戦 80cm6kg頭に2人でブリ12尾【熊本】

『パラシュート仕掛け』に初挑戦 80cm6kg頭に2人でブリ12尾【熊本】

熊本県天草市の幸龍丸で、青物狙いのパラシュート仕掛けでの釣りに出かけた。1月上旬の大潮で天候は晴れ。当日の私の腕は、リールを手巻きでガチンコ勝負でパンパンになってしまったが、癖になる引きの面白さを満喫できた。

熊本県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版 APC・井上健司)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

幸龍丸からパラシュート仕掛けで青物狙い

当日は午前5時には出船とのことで、龍ヶ岳の波止に5時に到着し準備。今回は幸龍丸をチャーターしたので、乗船者は私と同行者の2人のみ。ただ、船長が前日に調べてくれた情報では青物が不調とのこと。

過度の期待はせず、まずは1人1尾の目標で頑張ろうということになった。龍ヶ岳の港を出船してポイントまではおよそ45分。

九州の冬の青物釣りといえば落とし込みだが、エサとなるイワシの付き具合が命。海の状況や釣り人の腕前に大きく左右される。

今回は、私も同行者も落とし込み経験が浅いことを考慮し、パラシュート仕掛けでチャレンジすることにした。パラシュート仕掛けを簡単に説明すると、イワシのミンチをまきエサとして使い、食わせエサにイワシの切り身を付けるエサ釣りだ。パラシュートにまきエサを入れ、タナに到達したらシャクってアタリを待つだけのシンプルな釣り方だ。

パラシュート仕掛けのタックル

そうこうしているうちにポイント到着、水深は約60mとのこと。満潮まで約2時間、すでに時合い突入の模様だ。

私のタックルは下図の通りで、同行者は女性なのでパワー負けしないように7対3調子の落とし込みザオ、シーボーグ500JにPEライン4号を300m巻いている。

『パラシュート仕掛け』に初挑戦 80cm6kg頭に2人でブリ12尾【熊本】 当日のタックル(作図:週刊つりニュース西部版 APC・井上健司)

仕掛けとエサは船長がすべて準備してくれていたので、私たちは用意されたリーダーをFGノットでPEラインに結んで仕掛けの準備完了。簡単にまきエサの入れ方とエサの付け方を教わっていざ1投目!

1投目は痛恨のバラシ

船長の指示通り、まずは底を取ってリールを巻いて底から2m切る。そこで大きくシャクリを入れてまきエサをまいたら、テンションをかけてアタリを待つのだが、シャクリ直後にいきなりサオ先を海中に引き込むアタリ。

慌てて対応するも痛恨のバラシ。少し虚を突かれてしまい、アワセも入れられず魚に主導権を奪われてしまった。

同行者とブリのダブルヒット

食い気があることが分かったので、気を取り直してすぐに2投目。同じタナでシャクリを入れると、すぐにサオ先に変化が。コンコンと叩くようなアタリの後、先程同様にサオ先が入り込む。今度は落ち着いてしっかりとアワセを入れ、魚とファイト開始!

普段やっているジギングなどは、ドラグ調整をして魚の走りに対応しているが、今回はドラグをしっかりと締めてガチンコ勝負。サオのパワーにも助けられているが、それでもダイレクトに魚の力と重さが伝わってきてとても楽しい。リールがこんなに巻けないのも久しぶりだ。

同行者にもアタリがありダブルヒット。同じようにサオ先が引き込まれているが、電動リールのため余裕がありそうだ。

ドラグを締めている理由は、複数ヒット時にオマツリしないようにする意味もあるそうで納得。数分間の格闘の末、タモ入れしてもらったのは丸々と太って体高があるブリ80cm6kg。

『パラシュート仕掛け』に初挑戦 80cm6kg頭に2人でブリ12尾【熊本】同行者の釣果は当日最大サイズ(提供:週刊つりニュース西部版 APC・井上健司)

脂が乗っていておいしそうだ。同行者も同サイズのブリを取り込んでひと安心。時合いは続いているようなので、手返し良く仕掛けを投入していく。

良型ブリを12尾ゲット

朝の予想に反してコンスタントにアタリがあり、2尾、3尾と追加。若干アタリが遠のくことはあったが、タナを底から10mくらいまで探りながら釣果を上げることができた。

満潮をすぎ、釣り開始から約3時間。結果的に12尾の良型ブリを確保できた。リールを手巻きでガチンコ勝負していた私の腕はパンパンになってしまったが、青物の引きは癖になる面白さだ。食べる分とお土産にする分は十分確保できたので、アタリが止まったタイミングで終了。

残り時間は船長と相談し、ティップランエギングをすることになったが、この釣りでは船長しか釣れなかった。

今後の展望

海の状況や時間次第ではあるが、メバルやアジ、ティップランエギングなど、おまけ要素があるのも幸龍丸の魅力。アジは25~40cmも上がっているとのことで、アジをメインに出船してもらうのも面白そうだ。

道具も無料でレンタルできるので、青物初チャレンジの人には敷居も低い。エサは自分で用意してもいいし、実費だが予約時にお願いすることもできる。

幸龍丸は出船できる日程が限られているので、興味がある人は早めに問い合わせをして予約を入れよう。

▼この釣り船について
幸龍丸
出船場所:龍ヶ岳周辺の港

<週刊つりニュース西部版 APC・井上健司/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース西部版』2020年2月7日号に掲載された記事を再編集したものになります。