釣りたてを船上で食す「天ぷら船」でイシモチ&アジ釣り【大山丸】

釣りたてを船上で食す「天ぷら船」でイシモチ&アジ釣り【大山丸】

10月27日(日)、東京湾立会川の大山丸からイシモチの天ぷら船を仕立た。釣りたてのイシモチをてんぷらに、船中ワイワイ楽しんだ。食後は、もちろん釣り再開で、絶好調!

東京都のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 APC・横山一浩)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

「天ぷら船」へ乗船

「天ぷら船」とは釣りの後に、船上で天ぷらを食べるという優雅な仕立船。ネタは船宿が用意するので釣れなくても問題なし。「屋形船の釣り船版」といった感じ。

天ぷらを揚げるときは揺れの少ない場所に移動するので、釣り物はシロギス、ハゼ、イシモチなどの内湾の底物が中心。

移動と食事を含め約2時間は釣り場を離れるので、「終日釣りに専念したい」という人には向かないが、海上で食べる天ぷらは格別。こればかりは体験してみないと分からない。

人数などにもよるが、乗船料金と食事代合わせて1人1万円程度。釣りクラブの納会や、仲のいい4~5組の家族で出かけても楽しい。

鶴見沖で実釣スタート

当日は雨予報だったが、船宿と相談のうえ、7時45分に出船。ポイントの鶴見沖を目指す。初心者は多かったが大山船長のていねいな操船で酔わずにポイント到着。

アジ狙いの船団から少し離れた水深18mで胴突き仕掛けに青イソメを付けて開始。台風の影響で潮色は薄い抹茶ラテのようで、少し不安だったが、前日はアジ狙いで出船し30cm超えが20尾以上釣れたそうなので、きっと大丈夫だろう。

私は3人の面倒を見る。初心者がエサ付けで手間取り船酔いしてしまったら、せっかくの天ぷらが食べられなくなってしまうので、慣れるまではエサ付けを引き受ける。

アジ混じりでイシモチ連発

大潮の下げ止まり間近。潮が速いので、底が取れるようになるまでレクチャーしているうちに、アタリが到来。そのうちの一人が「ガンガン引く」と言いながら20cm級イシモチを上げる。

釣りたてを船上で食す「天ぷら船」でイシモチ&アジ釣り【大山丸】イシモチをゲット(提供:週刊つりニュース関東版 APC・横山一浩)

慣れない取り込みに難儀し、魚がブラブラと回ってハラハラしたが何とか船内へ。これを見て釣れることが分かったようで、他の人たちも真剣に竿を持つ。一方、手慣れた仲間たちはポツポツ上げていて、半々の割合でアジが交じるようだ。

面倒を見ていた3人は、ひと通り流れが分かったようなので、私も竿を出す。下げ潮が速く、ミチイトが船下に入るのでオモリが底から離れないように竿を上下させて調整する方法を、実践形式でレクチャーしているとダブルヒット。私は15cm級アジで、隣は25cmイシモチ。全体的に食いがイマイチだが、アタリは多いので退屈しない。

40cm級の良型アジも登場

11時をすぎると天ぷらの準備のため移動。ベタナギだったので岸寄りの船団の外側に行ったが、天候次第で堤防内に入ることも多い。

船長から「ここは良型のアジが出るよ」と言われ、竿を出していると、私の反対舷で歓声とともに40cm級が上がる。

釣りたてを船上で食す「天ぷら船」でイシモチ&アジ釣り【大山丸】良型アジをゲット(提供:週刊つりニュース関東版 APC・横山一浩)

天ぷら会食スタート!

大喝采で盛り上がっていると天ぷらの香りが漂ってくる。ご飯、ミソ汁、漬け物に天ぷらが整ったところで会食。揚げたてに舌鼓。

釣りたてを船上で食す「天ぷら船」でイシモチ&アジ釣り【大山丸】揚げたての天ぷらに舌鼓(提供:週刊つりニュース関東版 APC・横山一浩)

船宿自慢の天ぷらはボリューム満点だがぺろりと食べてしまった。「十分に釣った人」、「釣り足りない人」、「天ぷらだけで満足という人」などなどさまざまだが、独特のロケーションで楽しい時間をすごす。

次のページはもちろん釣り再開