祝賀御列の儀が行われた11月10日、大阪・堺市にある管理釣り場、へら釣り西池へ釣友の喜多さんと出かけた。全天候型の屋内釣り場もある快適な釣り池だが、この日は野外に釣り座を構えた。エサを徐々に変更していき、気ままなヘラブナ釣りを楽しんだ。
(アイキャッチ画像提供:WEBライター・森宮清釣)
西池でヘラブナ釣り
「へら釣り西池」の名称で、知る人ぞ知る釣り場が、大阪・堺市にある西池だ。ここは釣りエリアの半分が屋根で覆われていて、全天候型の釣り場になっている。
入り口から見て左奥には、青天井エリアもあり、野外の釣り場も含めて周囲は高い塀で囲われているので、冬将軍の到来も苦にならない釣り場だ。そして一部の釣り座は、18尺くらいの長竿も使えるのが、何よりうれしい。
住宅地の中にある釣り場なので、のびのびとした解放感はないが、それでも訪れる釣り人が多いのは、釣り場オーナー夫婦の人柄だけでなく、50cmに迫る大型のヘラブナも釣れるからなのだろう。
野外の釣り座で竿出し
当日は、釣友の喜多さんと西池に向かって車を走らせ、到着したのは午前8時半頃。前回は屋根のある部分で竿を出したので、今回は、日差しと青空が見える外のエリアで釣る事にした。
当日のタックル&エサ
陣取った場所は、10尺の竿を推奨するエリア。そこで、竿9尺、道糸1.2号、ハリス0.4号、ハリはプロスト4号にして、エサは一景の強力グルテン30cc、ソフトグルテン30cc、荒粒ペレット10ccを混ぜてスタート。
釣り方は、床釣り専用池なので、上バリを底トントンにして段差は6cmとした。釣り始めのウキは、トップがソリッドタイプを使ったが、光の加減で見難いので、1匹釣った後に、細めのパイプタイプに変更した。
活発だがツンが出ない
底には数多くのヘラブナが寄ってきているらしく、盛んにウキを動かしてくれるのだが、「ツン」が出ない。エサが悪いのか、腕が悪いのか迷ってしまう。
ハリを新しいものに取り換えて、ようやく美形のヘラブナが姿を見せた。この頃、向かい側の釣り人が、竿を大きく曲げて40cmアップのヘラブナを釣り上げた。釣り場オーナーの話によると、大助は1日平均20尾前後上がっているらしい。
エサ変更で入れ掛かりに
釣り始めのエサでもよく釣れたが、遊んでみたくなって、最初に作ったエサに、底餌クロレラ10cc、芋グル15ccを追加。少し柔らかめに練って振り込むと、一時入れ掛かりになって、ダブルが2回もあるなどニンマリの私。喜多さんもこの頃から竿をよく曲げだしたが、スレが多く嘆きの声が聞こえてくる。