『イカメタル』ゲームでの代表的な4つの誘い方 イラスト付きで解説

『イカメタル』ゲームでの代表的な4つの誘い方 イラスト付きで解説

イカメタルでの誘い方は、基本的には4つに分けることができる。今回、「掛け」と「乗せ」合わせて、基本の誘い方と、イカメタルゲームでの見極め方など攻略法を紹介する。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・Shinchan)

アバター画像
Shinchan

Wしんちゃん代表!びわ湖のほとりに住むスクイッドアングラー!イカメタルにティップラン、年中イカ釣りを楽しんでいますがたまにライトジギングやります! メインフィールドは三重の五ヶ所湾~紀伊長島、日本海は小浜~敦賀~越前茱崎など! 釣行記に限らず様々な情報を発信出来ればと思います!

×閉じる

エギング&イカメタル ソルトルアー

イカメタルの代表的な2つのパターン

以前の記事でも説明したが、イカメタルの誘い方は大きく分けて「掛け」と「乗せ」の2パターンに二極化されてきている。

掛け

ひとつは、「掛け」の釣りは、一言で言えば、攻めのアップテンポな釣りと言える。イカに早いスッテの動きを見せて追わせて、止めた瞬間に掛ける釣りを指す。

乗せ

もうひとつは、「乗せ」の釣りの誘い方は狙った棚にスッテを落とし込みロングステイさせてアタリを待つ。海流で微かに動いてしまうが、なるべく動かさずじっと待つ釣りを指す。

2つのパターン見極め方

毎釣行、アタリのパターンが違ってくる。パターンの見つけ方は簡単に言えば誘い方で見極める。

例えばスッテを勢いよく落としてる最中に止まりイカがフォールで触ってくる時やメタルティップランで止めた瞬間にアタる時は、活性が高くテンポよく釣る『掛け』のイカメタルがヒットパターンだ。

逆に早い動きに反応がなくスローなテンションフォールやフリーフォール、そしてなんと言ってもロングステイ(スッテをアタりタナに落として動かさずかなり待ちます)から極わずかなアタリがある時やヒットしても触腕がかりが多い時は、明らかに活性が低く『乗せ』のイカメタルパターンだろう。

イカメタルの代表的な4つの誘い方

・ロッドを一気に上から振り下ろしてフリーフォールさせる。
・2〜3回巻きジャクリからそのままスローにテンションフォールするパターン
・テンションフォール〜ピタッと止めてロングステイさせるパターン
・ロングステイであたらない時にシェイクして誘うパターン

以上が基本パターンでだが、他にイカが浮いてきた時には、集魚灯の明暗部分にキャストしてカーブフォールやキャストして底までフリーフォールさせてから巻きジャクリながら手前に誘ってくるパターン等があります。

パターンごとの攻略法

『イカメタル』ゲームでの代表的な4つの誘い方 イラスト付きで解説イラスト図(作図:WEBライター・Shinchan)

パターン毎の攻略法だが、やはりタックルのチョイスが重要になってくる。掛けのイカメタルパターンではメタルティップランのできる先調子のロッドでテンポよく誘うことが多い。

乗せのイカメタルパターンでは胴調子のロッドでスローに誘います。明暗部にキャストする時はやはりスピニングロッドでドロッパーと鉛スッテの距離を縮めて弱ったベイトに見せかけて誘っていく。

タナの見極めも重要

誘い方を説明してきたが、最後は誘うタナについて。

探見丸を使えば的確なタナが見極められる。ベイトの反応を見るだけでなく時に大型の魚がタナに入ってきたかどうかも確認できる。

大型の魚が入ってきた時はそのタナを外して底を狙ってみたり小型のベイトの場合は積極的にそのタナを狙い限られた時間で無駄のないタナを探れるため、釣果に大きく繋がってくる

こちらも、ぜひ頭に入れておいて欲しい。

<Shinchan/TSURINEWS・WEBライター>